![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:132 総数:1178175 |
テストのようす〜3年
3年生のテストは数学ですが,最後まで真剣です。生徒たちもこのテストの重要さはよくわかっているようです。
![]() ![]() ![]() テストのようす〜2年
2年生は数学のテストです。問題用紙と解答用紙が同じなため,各自3枚を提出します。採点をする先生に大変ですねと声をかけると,「一緒にしておくと途中の計算式もよくわかり,どこにつまづきがあるかもよくわかるので,また授業に生かせる」とおっしゃってました。生徒のことをよく考えてくださっているなと感じます。
![]() ![]() ![]() 山科少年剣友会錬成大会
24日(祝)本校の体育館で山科少年剣友会の錬成大会が本校の体育館で行われました。山科警察の副署長,山科少年補導委員会の副会長,各学区少年補導支部長さんらが来賓としてお見えになっていました。子どもたちは元気に大きなかけ声とともに日頃鍛えた技を披露してくれました。
![]() ![]() ![]() テストのようす〜理科1年
テスト中、先生の説明にも真剣に耳を傾けています。
![]() ![]() ![]() テスト1日目〜理科1年
1年生は理科のテストのようすです。
![]() ![]() ![]() PTA挨拶運動
落ち葉が多くなってきました。いつも女子バレー部や駅伝競走部の生徒が掃除をしてくれています。今朝は駅伝競走部が顧問の深見先生,佐藤先生と一緒に落ち葉を集めてくれました。
PTAの地域委員さんも子どもたちに「おはようございます」と元気に声をかけてくださっています。 ![]() ![]() ![]() 昼休み
テスト前の昼休み。この時間は切り替えて,大いに身体を動かしています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜8組
身体についての学習です。胃や十二指腸,肝臓などの名前を覚えています。先生の「十二指腸の意味は?」の質問に「指を十二本並べた長さ」と答えてくれていました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜国語1年
テスト前の授業の様子です。生徒はしっかり考え,活発に意見を言ってくれてます。
![]() ![]() 保育の実習2
外で遊んだり(東野公園),室内では自分たちが作った絵本を読んだり,ジャンケンゲームをしたり,園児の皆さんと楽しく過ごしています。
![]() ![]() ![]() |
|