最新更新日:2024/11/06 | |
本日:14
昨日:51 総数:356960 |
5年生、外国語活動の授業の様子です!
平成26年7月11日(金)5限に、5年生が外国語活動の授業を行いました。ALTと英語科の先生から、本日練習する会話文について説明を受けた後、二人一組になって会話の練習をしていました。本日練習する会話文は以下の通りです。
Dr.「Hello What's your name?」 Patient.「My name is 〜」 Dr.「What's the matter?」 Patient.「I have a(an) 〜」 6年生、社会科の授業の様子です!
平成26年7月11日(金)5限に、6年生が社会科の授業で、室町時代の文化について意見交流を行いました。平安時代の文化と比較関連付けて発表している児童もいました。みんな意欲的に自分の考えを発表していました。
7年生、国語科の授業の様子です!
平成26年7月11日(金)5限に、7年生が国語科の授業で、文法の学習をしていました。集中して学習に取り組み、先生の発問にもしっかり答えていました。
8年生、数学科の授業の様子です!
平成26年7月11日(金)5限に、8年生が数学科の授業で、一次関数の意味について考えました。中心発問は、「2つの数の間にはどのような関係があるのだろう。」でした。2つの数量関係において、比例や反比例との比較を通して、その新しい関係について考察し、一次関数の一般式がy=ax+bになることを理解していました。
9年生、理科の授業の様子です!
平成26年7月11日(金)5限に、理科室において、9年生がバナナからDNAを取り出す実験を行いました。方法は、凍らせたバナナ3分の1をつぶし、10%の食塩水を加え、100度Cで5分湯煎する。その後、ろ過して食器用洗剤を加えかき混ぜる。冷やしたエタノールを、静かに加えると白いひも状のものが現れる。このひも状のものがDNA(デオキシリボ核酸)です。みんな頑張って実験に取り組み、DNAをうまく取り出していました。
8年生が生き方探究チャレンジ体験のまとめを行いました!
8年生が5日間の職場体験を通して、「働くこと」について考えました。各自が考えたことをまとめたものが、職員室前に掲示してあります。来校された折には、ご覧ください。
次に、2人の生徒の「考え」を紹介します。 「働くとは、自分をもっと成長させることだと思います。でも、働くとは、自分のためだけになるものではなくて、他の人のためにもなる、なくてはならないものだと思います。自分が働くことで、他の人のためになると考えるので、私はとてもうれしいことだと思います。」 「相手を第一に考えるということが大切だと思う。また、働くと充実した生活・人生が送れる。働いていると嫌になることがあるかもしれない。しかし、仕事というのは、必ず行かなければいけないものだ。行くうちに働く前にはなかった力が身につく。得られるものが大きいと思う。毎日が充実し、やることがあるというのは良いことだ。」 1年生がアサガオを育てました!
平成26年5月7日(水)に、1年生がアサガオの種を各自の鉢にまきました。次の日から登校してきたら、ペットボトルに水を入れて、鉢に水やりをしてきました。本日、アサガオの花が咲きました。
次に、一人の児童の観察記録を紹介します。 5月7日(水)「たねをまいたよ。」「よこにするとさんかく、たてにするとまるにみえる。たくさんおはながさいてほしい。」 5月15日(木)「めがでたよ。」「めによってはっぱのいろがちがう。はっぱにむらさきのせんがある。めがでてうれしかった。」 6月3日(火)「ほんばがでたよ。」「ほんばをさわるとかたいところがる。はっぱのうらにむしがついている。」 6月19日(木)「つるがのびたよ。」「かめむしがいる。はっぱにせんがある。つるのながさはあたまのうえぐらい。」 6月27日(金)「つぼみができたよ。」「がくのいろがあかい。つぼみのさきがとがっている。つぼみにけがはえている。」 7月10日(木)「はながさいたよ。」「3つちがういろのはながさいてよかった。はなのまんなかがひかっている。」 各自の観察記録をビニールケースに入れて、掲示板にかかげています。来校されたときに、手にとってお読みください。 自分たちが育てた野菜を使って、調理実習を行いました!
平成26年7月9日(水)3・4限に、調理室において、にじいろ学級と8年1組の児童生徒が、自分たちが育てた野菜を使って、調理実習を行いました。
前時に立てた計画表「(1)お湯を沸かす。野菜を洗う。(2)野菜(キュウリ、ナス)を切る。(3)オクラ、ナスを茹でる。(4)キュウリを湯通しする。(5)野菜をお皿に盛りつける。(6)ペットボトルを利用してドレッシングをつくる。(8)手づくりドレッシングをかける。」に基づいて、実習が行われました。計画がしっかりしていたので、終始スムーズに実習が行われました。 8年生が水泳の授業を行いました!
平成26年7月9日(水)1限に、8年生が水泳の授業を行いました。最初はクロールの練習でしたが、前半はバタ足だけで泳ぎ、後半は腕の回転だけで泳ぎました。泳ぎ終わった後に、クロールで泳ぐときに大切なことを考えていました。そして、理解したことを基にもう一度泳いでいました。変化が見て取れました。
最後は平泳ぎの練習をしました。先生からクロールは高いレベルで泳げていました。平泳ぎは、それと比べると少し足りませんねという話がありました。次回は平泳ぎを頑張りましょう。 4年生がグラウンドでソーラーカーを走らせました!
平成26年7月9日(水)1限に、4年生が理科の授業で作ったソーラーカーを、グラウンドで走らせました。少し曇っていたので、エネルギー不足のものもありました。ソーラーカーには、思い思いの装飾が施されていました。
|
|