学校評価結果等
学校評価結果等については,右下の配布文書「学校評価」をご参照ください。
【学校評価結果等】 2014-10-21 12:24 up!
学校教育目標・経営方針
本校では,障害のある児童生徒が,地域社会の中で一人の市民として自立した生活を送ることを目指すにあたり,「くらす」「はたらく」「たのしむ」の視点を重視した実践を行なっています。また,めざす児童生徒像として上記の六つの目指す姿を挙げ,児童生徒に呼び掛けるとともに,これらに向けての教育活動を展開しています。
詳しくは,右下の配布文書「学校教育目標・経営方針」をご参照ください。
【学校教育目標・経営方針】 2014-10-21 12:21 up!
ボランティア養成講座
10月9日(木)より,「平成26年総合育成支援教育ボランティア養成講座」が始まりました。本講座は,障害のある子どもたちへのボランティア活動を考えておられる地域市民の方々を対象に,総合育成支援教育について実践的・理論的に研修を行う講座です。修了者のうちボランティアを希望される方には登録の後,市立学校・園等からの要請があれば活動していただくことができます。
今年度は,30名の方が受講され,第1回目は「ボランティア養成講座について」「京都市の総合育成支教育について」の講義と本校の児童・生徒の活動の様子を見学いただきました。 この講座は5回シリーズで,11月20日(木)まで行います。ぜひ実りのあるものにしていただけたらと思います。
【全校の様子】 2014-10-15 07:06 up!
高等部修学旅行 9 (3日目)
楽しい3日間を終えました。楽しくて,笑顔あふれる修学旅行でした。
【全校の様子】 2014-10-10 17:19 up!
高等部修学旅行 8 (3日目)
横浜で活動しています。中華街で食事をし,界隈を散策しました。みんな元気で楽しんでいます。
【全校の様子】 2014-10-10 15:28 up!
高等部修学旅行 7 (3日目)
三菱みなとみらい技術館を訪れました。環境やエネルギー,航空や乗り物の歴史など7つのテーマで学習しました。
【全校の様子】 2014-10-10 10:54 up!
高等部修学旅行 6 (2日目)
夜も更けてきました。夕食を食べて,ちょっと一息です。これから,パレードを見る予定です。
【全校の様子】 2014-10-09 19:09 up!
高等部修学旅行 5 (2日目)
満喫中のディズニーランドから報告です!!
「アトラクションに土産選び,すっごく楽しんでま〜す。園内を歩くだけでも胸が躍ります。これから,まだまだ楽しみます。」
【全校の様子】 2014-10-09 16:17 up!
修学旅行 4 (2日目)
修学旅行2日目は,東京ディズニーランドで過ごします。少し雲がかかった天候ながら,心はスキッと晴れ渡り,グループでの活動を満喫しています。
【全校の様子】 2014-10-09 12:45 up!
高等部修学旅行 3 (1日目)
浅草へやってきました。浅草寺前で集合写真を撮りました。仲見世通りを散策し,美味しそうな匂いに誘われたり,土産物店の商品を見たりして楽しみました。
【全校の様子】 2014-10-08 18:26 up!