![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:181 総数:1160930 |
高等部1年 校外宿泊学習 〜シャボン玉〜
午後の二つ目の活動,グループ別活動です。
Cグループは、穏やかな日差しの下,シャボン玉をしました。 洗剤だらけになりながら,自分でシャボン玉をとばしたり,目の前を飛んでいく大きなシャボン玉を笑顔でみつめています。 ![]() ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 〜キックゴルフ〜
キックゴルフのグループでは,フラフープのゴールを目指してキック!!キック!!
チーム対抗戦で,見事ゴールに入った瞬間はチーム全員で大喜びです。 ![]() ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 〜昼食です〜
爽やかな風が吹き抜けるあずま屋でお弁当を食べています。
みんな美味しそうに,モグモグ・パクパク。 少し早いお昼ご飯ですが,食が進みます。 昼からは、ネイチャーゲームやグループ別活動をします。 ![]() ![]() ![]() 高等部1年 校外宿泊学習 〜行ってきまーす!〜
学校で出発式をして、2台のスクールバスに分乗して、丹波自然運動公園に向けて出発しました。
子どもたちは、全員元気で、バスの中はワイワイガヤガヤ、笑顔でニコニコ、大変盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 中学部 リサイクルユニット
中学部のリサイクルユニットでは,ペットボトルを回収し,ラベルをはがしたり,ペットボトルを洗ったりしています。
きれいにしたペットボトルはカナート桂坂店に持って行き,リサイクルしていただきます。 ![]() ![]() ![]() ワークスタディ 流通・サービス班
高等部の流通サービス班が校内のメンテナンスをしてくれています。
メンテナンス用カートに道具を入れ,床・窓・蛍光灯など,隅々まで学校をきれいにしてくれています。 ![]() ![]() ![]() 第34回 全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会の部 その2
秋晴れの中,みんな一生懸命競技し,一生懸命応援しました。
金メダルはありませんでしたがたくさんのメダルを獲得しました。 メダルを獲得した生徒は「メダルは取れたけど,タイムがよくなかった」と,自分に厳しい一面ものぞかせていました。 ![]() ![]() ![]() 第34回 全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会の部 その1
9月14日(日)に京都市西京極総合運動公園陸上競技場で「第34回 全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技大会の部」が開催されました。
本校からは中学部の生徒2名と高等部の生徒21名が参加しました。 風を切って,思いっきり走りました,跳びました!! ![]() ![]() ![]() ワークスタディ布加工班 iPad活用の様子紹介
中学部のワークスタディ布加工班で,iPadを使って順番を確認しながら組紐づくりをしていました。
iPadの画面をスワイプ(画面にタッチして,そのまま指を動かします)して,組紐の順番を書いた画像(たとえば,3番の紐を7番にかける等)を切り替え,指示通りに紐を組み合わせていきます。これまでの指示カードでは自分でめくりにくかった生徒も,iPadの画面は自分で切り替えながら作業をしていました。 ![]() ![]() 高等部2年生 校外学習!!
本日,秋晴れの天気のもと,高等部2年全員で校外学習に出かけました。
行き先は「MKボウル上賀茂」のレストランです。 「残さず食べきれる量を取ろう」を目標にバイキングを経験しました。 行きはスクールバスを利用し,帰りは市バスと阪急電車を使いました。 修学旅行に向けて,バイキングの練習や学年全体で移動や活動することを意識して活動しました。 ![]() ![]() |
|