![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:708193 |
朗読コンクール
11月1日(土)に京都市総合教育センターにて、第30回京都市中学校総合文化祭「朗読コンクール」が行われました。本校から3年生の生徒が「握手」の朗読をし、優秀賞を受賞しました。京都市内11校の中学校から生徒が集まり、多くの人がいる前で発表することは、すばらしい経験だと思います。自分の力を試し、伸ばしていくことは大切なことだと思います。自分の可能性を信じて、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。
![]() 本日の配布プリント
本日、学校だより第32号を配布しましたので、ご確認ください。
また、本日より1月まで、完全下校が4時45分となっています。 秋季新人大会 ソフトテニス部
11月3日(月・祝)に神川中学校で行われた団体戦で、3位入賞。11月1日に予定されていた大会でしたが、2日間延期となりました。選手たちはモチベーションを維持し、桂中学校に勝ちベスト4入り、続く下京中学校には敗れたもの、3位決定戦で松原中学校に勝ち、見事3位に。日頃の練習のたまものですね。
![]() ![]() 秋季新人大会 男子バレーボール
相手の高いスパイクやサーブに手こずり、むずかしい試合でした。
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 男子バレーボール
11月3日(月・祝)に、藤森中学校で、小栗栖中学校との対戦が行われました。試合前の練習で、部員がけがをするアクシデントが発生、他の選手たちは、けがをした選手の分も頑張ろうとしていました。
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 女子バレーボール その2
2セット目もいいスタートを切って、洛水ペースではあったが、詰められても食らえついて粘っていましたが、相手側のいいサーブに流れを持っていかれてしまいました。
いいサーブやファインプレーのレシーブなどで、ゲームの流れが左右される展開でした。 ハラハラする接戦の、いい試合だったので、もう少し見ていたい気がしました。 ![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 女子バレーボール その1
11月2日(日) 加茂川中学校にて 安祥寺中学校との対戦が行われました。
1セット目前半は、洛水ペースでの勢いでゲームが進んでいましたが、1つのプレーを境に相手側に流れが・・・ ![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 バドミントン その2
前後左右によく動き、シャトルのスピードも緩急がつき、追いついて打ち返すのが、むずかしい競技だなとつくづく思います。日々の練習で予測ができるようになっているのでしょう。ラリーが続いたり、ラインをシャトルが越えるジャッジなどは流石と思うばかりです。
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 バドミントン その1
11月1日(土)、伏見港体育館に、各ブロックから予選を勝ち抜いてきた選手たちが集まり市内大会が行われました。各選手とも今自分の持てる力を発揮していってくれたのではないでしょうか。どの部活動もそうですが、試合をしている選手以外の部員たちの応援が「すごい」です。声をからすしながら、必死で声援をして、ピンチになったときの励まし、いいプレーをしたときの次につながる声援、試合をしている選手にとってはすごく勇気づけられていることでしょう。
![]() ![]() ![]() 漢字検定
11月1日(土)本校で漢字検定試験が行われました。実施時間より早く来て、最後の見直しをしていました。多くの生徒が、様々な場面や取組で、キャリアアップ(より高い資格・能力を身につけること)を目指して頑張っていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|