![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:227 総数:1053162 |
修学旅行 【第2日目】(1) お別れそして次の学習へ
それぞれの場所で離村式に臨み,お世話になった方々とお別れしました。この後長崎原爆資料館へ向かいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 【第1日目】(4) 入村・対面式![]() ![]() 修学旅行 【第1日目】(3) ほんなもん体験![]() ![]() ![]() 修学旅行 【第1日目】(2)![]() ![]() ![]() 15時前後それぞれの「ほんなもん体験」の場所で楽しみにしていた体験学習が始まります。 上段は,川澄PAでのトイレ休憩のようすです。 中・下段の写真は,体験学習の説明を聞いています。 修学旅行 【第1日目】(1)
6月8日(日)3年生が,元気に修学旅行に出発しました。
今日から3日間,長崎方面の天候は,まずまずのようです。 修学旅行と言えば,大きな思い出に残る行事の一つではないでしょうか。そんな素晴らしい3日間になりますように。 ![]() ![]() ![]() 6月間近
間もなく6月。6月に入ると,3年生は修学旅行,2年生はチャレンジ体験とそれぞれ大きな取組が待っています。
5月29日(木)には,集団行動での集合や人数確認の練習(3年生:写真上)と事業所への訪問(2年生:写真下 事前の指導のようす)がありました。 それぞれ,間近に迫った大きな取り組みに向けて準備を進めています。 ![]() ![]() 迫真! 自転車安全教室
5月19日(月)6校時 全校生徒を対象に自転車安全教室が行われました。
今回の安全教室では,向町警察署やスーパードライバーズの皆さんのご協力で,現実に起こりうる自転車事故を再現していただきました。 特にスタントマンの方による事故の再現場面は,横から見ていると本当に大丈夫かと心配するほどのスピードで,衝撃音などもとても迫力がありました。 普段は気軽に利用していることも多い自転車ですが,今日学んだような危険や責任もあることを改めて自覚し,安全に乗りたいものです。 ![]() ![]() ![]() 校門の桜 剪定![]() ![]() ![]() 枝が伸びすぎていて,電線にかかるなど心配な面があったためです。ついこの前,美しい花を咲かせて,新学期を祝ってくれた桜です。今ではずいぶんすっきりとしました。 第1回参観日・修学旅行・進路説明会![]() ![]() 大変多くのご来校,誠にありがとうございました。 この日は,合わせて,3年生の生徒と一緒に保護者も交えて修学旅行と進路の説明会も行われました。体育館にぎっしりと集まっていただいた中での説明会でした。 春体激励会![]() ![]() ![]() 激励会では,全校生徒が待つ中,各部の代表がブラスバンドの演奏に乗って入場行進をして始まりました。(写真上)キャプテンによる決意表明(写真中)のほか,生徒会や教職員からの激励もあり,参加者の素晴らしい態度もあって,とても良い会になったと思います。 「春体」は,これから6月にかけて,京都市内各所で熱戦が繰り広げられます。 各種目の選手の皆さんは,日ごろの練習の成果を発揮して頑張ってほしいものです。 がんばれ!神中生!! |
|