京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up131
昨日:109
総数:891037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

防災訓練で活躍1

11/2(日)桃山小にて桃山学区自主防災会の防災訓練が行われました。本校陸上部1・2年生が協力要請を受けて参加しました。第一部ではグランドで救助のお手伝いをしました。
画像1
画像2
画像3

ジュニアオリンピック陸上 7位入賞

陸上部2年生の池田涼香さんが、横浜日産スタジアムで開催されたジュニアオリンピック陸上競技大会の100mハードルに出場し、予選・準決勝・決勝と勝ち上がり7位入賞を果たしました。
画像1
画像2
画像3

剣道部女子 ベスト8

剣道部女子は秋季新人大会団体の部において、ベスト8に入りを果たしました。準々決勝戦で優勝校に惜敗しましたが、今後の更なる奮起を誓っていました。
画像1
画像2
画像3

総合文化祭 美術展

美術部は、堀川御池ギャラリーへ総合文化祭「美術展」(琳派400年コーナー併設)に行きました。美術部共同制作作品「FUUJIN & RAIJIN」他、たくさんの作品を鑑賞してきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 次週からチャレンジ体験へ

2年生は次週休み明けの火曜日から4日間チャレンジ体験を実施します。多くの事業所のご協力のもと、仕事を体験し、「働くとは」ということを考える機会となります。
今日は最後の事前ミーティングを行いました。

画像1
画像2
画像3

いじめをなくそう

いじめを許さない心を育み、子どもが安心して生活し、学ぶ環境を確保するために「いじめの防止等に関する条例」が10月10日に施行されました。
本校も600名を超える生徒が日々生活をしており、時にはトラブルも起きますが、「いじめはしない・させない・許さない」ことを学校生活の根底において教育活動を進めてまいります。本校生徒会本部が市民しんぶん11/1号に登場しています。
画像1

たくさんの先生に囲まれながら

1年生5組では伏見支部の授業研修会が行われました。説明文において本文と図表を読み取り、筆者の意図をつかむという学習内容でした。自分で読みとって考えを書く作業、友だちの考えを読んでコメントを書く作業がありましたが、たくさんの先生方に囲まれながらもいつもと同じような雰囲気で学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

グランドでのびのびと

1年生5組の生徒たちが昼食後、グランドでのびのびと遊んでいました。
今日は、伏見支部授業研修会が実施され、本校では1年5組で国語の授業が行われます。他の生徒たちはすでに下校しました。広いグランドで思い切り発散して、この後まわりをたくさんの先生方に囲まれてもがんばって手をあげて発表してほしいと思います。

画像1

2年生 国語 漢詩

2年生の国語では漢詩の学習をしています。
四句から成るものを「絶句」、八句が「律詩」と呼ばれ、絶句の構成は「起承転結」で、対句、押韻とは…
漢詩を読み味わいながら学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンの掲示物

10/31はハロウィンです。本校玄関の掲示板には新しいALTのチェルシー先生が掲示物を飾ってくれています。秋の収穫祭?悪霊退治?起源についても英語で説明文がついていますのでぜひ目を通してほしいと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/29 音楽のつどい
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp