京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up37
昨日:151
総数:891349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 班別活動スタート

1年生は予定通り神戸に到着し、班別活動スタートという連絡が入りました。
降水確率は一日中50%となっています。くもりか小雨程度で活動に支障がないことを願っています。
画像1
画像2
画像3

2年生出発

2年生は高校訪問に向けて出発しました。8時集合完了、8時15分学校発という予定よりは10分ほど遅れての行動になりました。200名を越える集団が行動する際には一人一人が時間を守ることが大切です。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

放課後、サッカー部と女子バスケットボール部の生徒たちがプール掃除をしてくれました。
今日は水を浴びるには少し肌寒い気候でしたが、がんばってきれいにしてくれました。

画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習に向けて

2年生は明日、高校訪問と人権ゆかりの地めぐりの校外学習に出かけます。
市バスを利用して市内を移動した経験があまりない生徒が多く、今日は訪問先別に分かれて最終確認を行いました。お天気も何とかもってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

土曜参観に向けて

3年生は6/14の土曜参観時に、沖縄への修学旅行の事後学習を報告します。
参観当日は各教室でクラスごとに報告を行いますが、今日はクラスを越えて同じテーマで調べているグループごとに集まり、報告内容や発表の仕方を交流しました。
今日の時点ではまだ未完成で、そのためか声も小さく聞こえにくい面もありました。しっかりと仕上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

階段手すりのペンキ塗り

先週金曜日の放課後、整美安全委員の生徒が南校舎の階段手すりにペンキを塗ってくれました。赤茶けていた手すりもすっきりとしました。
画像1
画像2
画像3

1組 調理実習

先週の金曜日(5/30)、1組では調理実習を行いました。今回は、玉ねぎとじゃがいもと厚揚げのお味噌汁を作りました。食材の買い出しから学習はスタート。2、3年生は昨年より包丁の扱いも上手になりました。
画像1
画像2
画像3

試合形式で実践練習

同じ時間、女子も体育館でバレーボールの学習をしていました。レシーブやパスは男子より長続きしていました。得点シーンではチームで喜び合う姿もありました。
画像1
画像2
画像3

スパイクの練習中

2年生男子保健体育、バレーボールの学習の様子です。スパイクの練習をしていましたが、なかなかうまくタイミングがとれないようです。回数を重ねてコツをつかみましょう。
画像1
画像2
画像3

暑い! 熱い!

今日も気温はグングン! グラウンドの雑草もグングン! そんな中,汗をぼとぼと搔きながらも教頭先生が雑草を刈られていました。暑い!熱い!ご苦労様です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/29 音楽のつどい
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp