|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:309 総数:1454666 | 
| 生きチャレ (2日目) その4
コンビニエンスストア、建設会社、自動車販売店。事務的な仕事もさせていただいているようです。 また、美容院やガソリンスタンド、ファストフード店でも体験中です。  生きチャレ (2日目) その3
スーパー銭湯、飲食関係のお店、大規模商業施設の服飾売り場やスーパーマーケットでの活動の様子です。 そのまま立派に働けそうですね。  生きチャレ (2日目) その2
2日目の事業所での様子を、このあと計7回に分けてアップします。 写真があまりに多すぎますので、少し小さいですがご辛抱ください。 「その1」はバスケットボール専門店、児童館、農園、飲食関係のお店で働いている写真です。  生きチャレ (2日目) その1 事業所の定休日等にあたる生徒は、写真のように学校での整備作業です。 昨日の続きで、今日もテニスコート横の側溝を生き返らせてます。 土で埋まり、まったく排水されなかった側溝が、みごと、水の流れる本来の姿を取り戻しました。 土を掘るという重労働ながら一所懸命な生徒たち。「感謝」です。 引っ張っても... (1年生 理科) このようにモノを使って体験することで、記憶はより確かなものになる。 生きチャレ2日目の朝 朝、学校へ来るときにすれ違った何名かの2年生。ウキウキの表情だった昨日に比べると、いささか引きしまった感を覚えました。働くことのたいへんさを感じたのでしょうか。 今日もしっかり声を出し、「今日も一日、よく頑張った」とつぶやける一日に。 生きチャレ (1日目) その11
今日の最後は飲食関係のお店。 まずは料理を出したり、空いた食器を下げたり...。 お客様と直(じか)に接する仕事です。礼儀作法を大切に。   生きチャレ (1日目) その10
小さな子どもとふれ合います。 保育園や幼稚園にも多くの生徒がお世話になっています。    生きチャレ (1日目) その9  こんなふうに受付をやってみたり、犬を抱っこしたり...。 生きチャレ (1日目) その8
福祉センターにも出かけてます。 とっても張り切っていたと聞きました。 生徒たちはどの事業所でも、学校とは異なる表情でがんばっているようです。    | 
 | |||||||||||