昨晩からの雨が今日5日も残り、天候が心配されましたが、午後からは天気も回復に向かい、予定していた“オープンスクール”が、ほぼ予定通り行われました。
13時40分少し前には新林・境谷両小学校の6年生が洛西中学校に集まり、本校生徒会本部の開会宣言でスターとしました。
この取組は4年前から始まり、小6生の中学校入学に対する不安感を少しでも和らげることを目的に行われています。
最初は表情の硬かった小学生も、学校紹介で流した“制服コレクション”等の映像や生徒会のお兄さん・お姉さんたちの明るく楽しい話しぶりに、徐々に笑いと笑顔が見られるようになり、和やかな雰囲気で“オープンスクール”は進行していきました。
(実は、最初と最後に挨拶をしてくれた6名の小6生の皆さんの堂々とした姿には、正直びっくりしました。とてもよかったです。)
実際に行った内容は、生徒会本部による「学校紹介」(映像も活用して)、「授業体験」(今年度は、国語・数学・理科・美術・体育・技術・英語・家庭(つばさ・わかば学級))、「部活動見学」(あいにく前日からの雨により、グランドコンディションが悪かったので、DVDによる部活動紹介となりました)の3つで、どれも小6生の皆さんには喜んでもらえたようで、多くが「楽しかった」と感想を述べてくれました。
当日引率していただいた小学校の先生方も楽しんでいただけましたか?
ご協力ありがとうございました。
また、リハーサルを含め、準備に本番に頑張ってくれた生徒会本部の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。
次は11月8日の“部活動体験”への参加となります。小学6年生の皆さんは、楽しみにしていてください。
<追伸>今回の“オープンスクール”の模様は、RCV(洛西ケーブルビジョン)にて放送される予定です。放送日が決まりましたら、またお知らせします。
まずは学校到着から開会の挨拶あたりまでのようすです。