![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:123 総数:754962 |
12:30 沖縄に着きました。
那覇空港到着便の混雑で,少し遅れましたが,無事沖縄に到着したそうです。
8:32 順調に空港到着![]() ![]() 5月27日(火)7:30空港に向けて出発![]() よい旅行になることを願っています。 5月26日(月)修学旅行結団式![]() ![]() ![]() 「楽しかったな」「思い出に残る修学旅行になった」と言えるような旅行にするために,「どのようなことに気をつけるべきなのか」について,校長先生や生徒・係代表のみなさんから色々なお話がありました。また,慰霊碑に供える千羽鶴も披露されました。 もう明日の今頃は,沖縄です。安全で,充実した明日からの三日間を過ごしてください。 なおこのHPでは,ときどき沖縄から送られてきた写真をアップします。是非ご覧ください。 また,PTAのメール配信では,日々の無事や帰着予定などをお知らせします。 先日配布されました「メールアドレス登録マニュアル」をご覧ください。 緑のカーテン,取り組み始まる。![]() ![]() ![]() これから先,順調にツルを伸ばしてくれると,夏の暑い日差しを和らげてくれる緑のカーテンになってくれるはずです。 今は,真夏の暑さも小さな苗が大きく育った姿もなかなか考えられませんが,そんな先のみんなの憩いのために,地を耕し,こつこつと水やりを続けてくれようとしている環境委員会のみなさん,ありがとうございます。 5月20日 服の役割について考えよう!![]() ![]() ![]() 「外見だけでは人は判断できない」とよく言われますが,服装や身だしなみにその人の気持ちや姿勢が表れることも事実です。 実際に世の中の多くの職種で制服や身だしなみのルールが決められています。 お世話になる職場でいい加減な態度や服装をしてしまうと,いくら「私には悪気はありません」と言っても,そのお店そのものの評判を落としかねないのです。 きょうの授業では,先生が見本となって,「どのような着方をするべきなどか」などについても考えました。同じ制服でも,着方によってかなり印象が違うものですね。 チャレンジ体験でお世話になる様々な仕事場は,服装に限らず色々なことを考えながら,長い時間をかけて会社やお店の信用を得てこられたのです。 そんな社会の厳しさも,この際是非考えてもらいたいものです。 ご家庭でも,ときどきこんなことを話題にしてみてはいかがでしょうか。 3年学習確認プログラム![]() ![]() ![]() このプログラムは,テスト形式ではありますが,単なる実力テストではありません。 入学してから3年間の内に7回このプログラムが行われますが,テストの前には「予習シート」配られます。実はこの予習シートを使って,出題範囲について事前におさらいしておくことがとても大切なのです。 3年間に学習する内容は,とてもたくさんあります。この予習シートを使って,すべての範囲をまんべんなく,定期的におさらいしていくためのプログラムです。 そしてテストでチェックして,自分の欠点を見つけた人は「復習シート」を利用してください。 さて,今回3年は7回中の6回を終えたことになります。もちろん次回が最後です。 高校受験に向けてどれだけ自分に力が着いたか。力試しとして利用してみるのも良いかも知れません。以前にも書きましたが、計画的な取り組みが大切です。 5月18日(日)龍安寺参道「新緑まつり」![]() ![]() ![]() 少し暑い日差しの中でしたが,しっかりとした歩みと共に,元気の良い演奏を参道に響かせてくれました。 2回のパレードの後半では,まつり本部の前で2曲を演奏し,周囲のみなさんから大きな拍手をいただきました。 キリッとした表情で,とてもかっこ良い行進でした。吹奏楽部のみなさんお疲れ様。 校内・地域清掃活動![]() ![]() ![]() 1年生新聞社出前授業![]() ![]() ![]() |
|