京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up9
昨日:48
総数:1333410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学習の様子』〜2年その1〜

 2年からは英語と数学の時間の様子です。

 一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜6組〜

 3年生は数学。1・2年生は英語の時間です。

 3年生は百分率の計算をしていました。50%オフとか、8%の消費税とか、生活に直結した学習で、とても大切だと思いました。

 1・2年生の教室には、国語の楠本先生が来ておられましたが英語の学習です。
 学習の補助と、育成学級の生徒について深く理解してもらうために行っています。
画像1
画像2

『学習と休み時間の様子』〜3年その3〜

 英語の時間にテストの順番を待つ人たちと、その後休み時間になって3階に上がった際に、理科室で後片付けを終えた人たちのショットです。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜3年その2〜

 英語のリーディングテストですが、順番を待つ人は友達同士で練習をしています。

 これが実は大変良い練習になるものです。

 そんな彼ら彼女らにカメラを向けると、とびっきりの笑顔を向けてくれます。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜3年〜

 3年からは国語と英語の時間の様子です。

 英語の時間には、リーディングのテストが行われていました。


画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』

 おはようございます!

 久しぶりの、これぞ「秋晴れ」という良い天気です。
 ヒョッとすると、今後気温が上がるかもしれません。要注意です。

 さて、生徒が元気に登校しています。3年生が朝練習をしなくなって登校風景が少し変化しました。

 さあ、今日も一日張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『朝のグランド』

 グランドでは、7時30分からサッカー部、野球部、女子バスケットボール部が練習をしています。

 新人戦はもうすぐ。
 さあ、頑張って取り組めよ!!
画像1
画像2
画像3

『よろしくお願いします!』

 今日から2週間(10日間)、インターンシップ制度を活用して本校で学ぶことになった大学生を紹介します。

 びわこ成蹊スポーツ大学3回生の中塚仁(なかつかじん)先生です。
 保健体育の先生を目指しておられ、花山中学校の卒業生です。
 
 野球部のOBということもあって、担当指導教官には奥野先生になっていただきます。
 3−1の学級指導、奥野先生が担当されている授業には一緒に行かれることと思います。みなさん、どうぞ宜しく!

画像1

『休み時間の様子』〜1年〜

 休憩時間の様子です。

 楽しそうでしょ? 
 花山、サイコ―!
画像1
画像2
画像3

『授業中だというのに…』

 授業中だというのにカメラを向けるとこんな風にする子がいます。

 ただ、もうほとんど授業は終わっていたんですが…。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp