京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up68
昨日:63
総数:1333295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『休憩時間の様子』

 今日も休憩時間を3階で過ごすことになりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年その2〜

 授業が終わった後も黒板を写す人がいました。

 熱心な態度で、とてもよいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは国語と社会の様子です。

 社会では、ジグソー学習というグループ学習を取り入れていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年その2〜

 授業が終わってもリコーダーの指導(テストかな?)を受けている人たちがいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年〜

 3時間目に各教室を見て回りました。
 先ずは、3年の様子かっさ紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『登校風景あれこれ』

 登校してくる子どもたちの表情もまちまちです。

 女子は大体笑顔です。
 男子は照れ屋さんが多いようです。
 私を見つけて駆け寄ってくれる子たちもいて(「写真撮ってーっ!」が目的ですが…)朝からやる気が湧いてきます。
画像1
画像2
画像3

『今朝も寒い!』

 おはようございます!

 今朝も寒い朝です。九条山の気温は5度。一度は経験していますが、やはり寒い。

 でも、花山中学校生は、みな元気に登校してきます。相変わらず玄関周りの清掃をしてくれている吹奏楽部の子たちも明るく挨拶をしてくれます。

 今日も、花山中学校は中学生のエネルギーがあふれています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜おまけ〜

 休憩時間に3回で撮影できた素敵な写真です。
画像1
画像2

『休憩時間の様子』〜2年〜

 2年からは、一転して休憩時間の様子を紹介します。

 授業中とは別の世界がそこにはあります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは1組の英語の時間の様子です。

 このクラスには面白い人がたくさんいて、楽しく授業を進めることが出来るようです。
 授業中ですが、他の雰囲気で学習が進んでいました。ついつい最後まで参観してしまいました。

 最後の写真は、授業終了後に、生徒が先生のもとへ集まってきたときのものです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp