京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:48
総数:1333408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学校祭の取組』〜2年その2〜

 2年生は一人あたりの担当枚数が多いので大変です。

 がんばってやってくださいよ。でないと間に合いません。
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜2年〜

 2年生もモザイク壁画に取り組んではいますが、聴くところによりと、ちょっとした工夫がされているようです。
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜6組〜

 育成学級の皆さんはハンドベルの練習です。
画像1
画像2

『学校祭の取組』〜1年その4〜

 単純な作業ですが、しっかり取り組んでいます。

 分かり易い取り組みですのでやりやすいのだと思います。
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜1年その3〜

 1年生諸君は、どんな絵になるのか聞かされていないようです。

 完成が待ち遠しいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜1年その2〜

 体育のソーランと、学級ごとに行っているモザイク壁画の取組です。
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜1年〜

 今日の学校祭に向けた取り組みの様子です。

 1年からは、まず体育のソーランの練習風景です。

 4回目ということですが、ほぼ覚えられています。感心しました。
画像1
画像2
画像3

『何だか変な天気?』

 おはようございます!

 昨晩は雷を伴う雨が降りました。
 今夏は雨が多かったすですが、いつまでつづくのでしょうか。
 今朝もさっぱりとはしませんね。

 でも、花山中の生徒と教職員、そして保護者や地域の皆さんの心はいつも晴れ晴れしています。
 
 さあ、今日も一日張り切って参りましょう。

 
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜3年その3〜

 最後にもう一つ。
 次は多目的室で合唱練習をする3年生の姿です。

 態度の面など、少し気にはなりますが、声はよく出ています。
 こちらも楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

『学校祭の取組』〜3年その2〜

 次は学年劇の取組の様子です。

 まだ台本読みの段階ですが、既に感情を込めて読んでいる人もいて、この先が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp