![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:1333396 |
『2年合唱 体育館練習』その3
その姿を1年生に見せて、よい見本になってほしいと思います。
また、3年生には『この子たちになら花山中学校を任せていける』という安心感を持たせてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『2年合唱 体育館練習』その2
態度、歌声の大きさ、美しさなど、どれをとっても問題はありませんし、どこの学校と比べても決して負けてはいないと思います。
![]() ![]() ![]() 『2年合唱 体育館練習』その1
2年生の学年合唱は「花は咲く」。
はじめて聞きましたが、結構感動しました。 ![]() ![]() ![]() 『3年合唱 体育館練習』その2
今この状況なら、今後がますます楽しみです。
昨年度以上の感動を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 『3年合唱 体育館練習』
3年生の学年合唱は、予想以上の出来栄えです。
前回以上に上達していました。 例年に比べ、随分早い仕上がり具合だと思います。 ![]() ![]() ![]() 『学年合唱練習』〜1年〜
今日は、各学年の合唱練習が行われました。
2時間目の1年の練習の時にはお客様があって観に行けませんでしたが、がんばっていたように聞いています。 ![]() ![]() 『さわやかマンデー! はじまる』
おはようございます!
爽やかな季節の到来です。たいへん気持ちの良い朝です。 今日から花山中学校区の保育所・幼稚園・小学校・中学校では、朝の声掛け運動が本格的に始まりました。 (詳しくは金曜日のプリントをご覧ください。配布文書の欄に掲示もしています。) 花山中学校の校門前でも保護者と生徒会の代表が、教職員と一緒になって登校する児童生徒、そして通勤途中の人々に元気よく声をかけました。 花山郵便局の局員さんもこの活動に賛同してくださいました。 ![]() ![]() ![]() 『スタンドで』
競技場では、みんなが一緒になって待機しています。
週末課題を出して取り組んでいる1年生もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』〜陸上〜
陸上競技は西京極陸上競技場で行われました。
男子走り幅跳びで谷口卓君が優勝。谷口昇君が三段跳びで6位。竹田桃果さんが4位。そして、男子100m×4リレーが6位でした。 幅跳びの谷口君、ついに優勝です。おめでとう! ※写真は、男子800mと男子リレー決勝の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』〜女テニ〜
ここに勝てば全市大会という試合。
キャプテンペアは勝利しました。2年生ペアが一つしかないうちは、二つ目が敗戦。 3番手勝負になりました。3番は相手も1年生のようです。 シーソーゲームでファイナルゲームの5−5までもつれました。 メイクマッチの1本、後衛のナイスレシーブがコーナーに決まりました。本当に思い切ってよく打ちました。 これで勝負あった感がありました。 最後は、力のないボールが前衛の正面へ来て簡単にボレー。 見事に公式戦初勝利です。 全市大会へと進むことができました。おめでとう!! ※最後の写真は勝利の瞬間です。2人ともいい顔してる! ![]() ![]() ![]() |
|