京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up43
昨日:45
総数:1333396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『諸準備』〜その2〜

 3年生のデジタル貼り絵。
 最後の微調整は、やはり一部の女の子の仕事になります。お疲れ様!

画像1
画像2
画像3

『諸準備』その1

 明日の文化祭に向けて、多くの生徒が各々の場所で準備を頑張っています。

 どの子も笑顔。
 こういう時って楽しいんですよね。
画像1
画像2
画像3

『合唱コン リハーサル』〜2年その2〜

 2年生はリハーサルから互いの力をぶつけ合いました。

 どのクラスの演奏も素晴らしく、どこが勝ってもおかしくないような状況だと思います。あと2日間、細かなところを練習して本番に臨んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『合唱コン リハーサル』〜2年〜

 2年生の学年合唱は、とても美しいハーモニーを奏でています。

 他学年の生徒がこれを聴いた時の反応が楽しみです。
 3年生は、これを聴いてから演奏することが出来るので、きっとさらに頑張るでしょう。1年生は、来年度に向けて、自分たちがどうあるべきか、考えをもってくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

『合唱コン リハーサル』〜3年その2〜

 来客と電話の対応とで一クラスだけ発表を見過ごしました。ごめんなさい。

 3年生は、リハーサルで自クラスの手の内を明かすのを控えているようでした。
 各クラスとも、本番には他のクラスを“あっ”と言わせると思います。
画像1
画像2

『合唱コン リハーサル』〜3年〜

 おそらく3年生の人たちは、リハーサルでがんばり過ぎて、手の内をさらしてしまうことがないよう、力をセーヴしているのではないかと思います。

 おそらく、本番はこんなもんじゃないと思います。
画像1
画像2

『合唱コン リハーサル』〜1年その2〜

 1年は各学級の人数が少ないせいか、思い切って声を出せないでいる人が多いように思います。
 せっかく練習してきたのですから、大きな声を出して歌ってください。
画像1
画像2

『合唱コン リハーサル』〜1年〜

 1時間目が1年のリハーサル。

 学年合唱はよい仕上がりだと思います。
画像1
画像2
画像3

『朝から部活動 とその成果』

 今朝も早くから各部が活動をしています。

 そして、この夏に近畿大会へ出場を果たした野球部と陸上部に対してPTAから懸垂幕がプレゼントされました。
 今朝、校門の右手上方に懸けましたので、保護者の皆様や地域の皆様には、学校へ来られて時やお近くを通られた時にご覧ください。
 
画像1
画像2
画像3

『明日から文化祭』

 いよいよ明日から2日間、「学校祭文化の部」が始まります。

 今日はそれに向けて、午後からは準備とリハーサルが行われます。

 少し雨が心配されますが、取り組んできたことが全部発揮できるよう最後の準備を怠らないでください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp