京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up50
昨日:59
総数:1333214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『健康健やか学級』その2

 先日、3年生が引退をし、やや心配もしましたが、なかなかどうして、1・2年生諸君もやります。

 堂々とした演奏で安心しました。
画像1
画像2
画像3

『健康健やか学級』その1

 鏡山学区の「健康健やか学級」、毎年11月は本校で行われ、吹奏楽部とのふれあいが企画されています。

 今日も吹奏楽部のメンバーが素敵な演奏を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

『山肌の色づき』

 朝の光に照らされて紅葉に色づく西と北の山肌が美しく、思わず4階まで上がって写真を撮りました。
 JRの列車も美しいです。

 カメラがよくないので、見たままをお伝えできないのが残念です。

 今日は、他府県からもたくさんの観光客の方が来られるのだろうと思います。

 花山中学校の生徒の皆さんは家庭にこもって勉強ですが…。
画像1
画像2

『第3回土曜学習』その2

 先日、3年の「第2回学習確認プログラム」の結果が返却されてきました。

 教科によって若干差はあるものの、今年の3年生は、総合的にはまずまずのところに居ます。

 これからが入学試験に向けての大作の本番です。
 3年生諸君、“勉強していて汗をかく”という経験をしたことがありますか。
 それくらい頑張ってください。
 
画像1
画像2
画像3

『第3回土曜学習』その1

 テスト前の土曜日ですが、3年生が登校して「土曜学習」で学習に取り組んでいます。

 開講式でも言いましたが、せっかく来たのですから多くを獲得して帰ってほしいと願います。
「ムードを壊してはいけない!」
 そう言って遅れてきた人を注意しました。
画像1
画像2
画像3

『育成合同運動会』その3

 大会終了後、出場者と先生とで記念写真の撮影です。
画像1

『育成合同運動会』その2

 次は「花山Aチーム」です。

 足の速い男子が二人いるので楽しみです。
 こちらは3位に入賞です。
画像1
画像2
画像3

『育成学級合同運動会』その1

 今日は、全市の中学校の育成学級に通う生徒の合同運動会です。
 京都府立体育館で終日実施されました。
 本校からも6組の皆さんが出場しました。

 午後からのリレーを応援に行きました。

 先ずは、「花山Bチーム」の頑張る様子です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜3年その3〜

 今日のエヴァさんの日本語指導は学年主任の森口先生です。

 チャイムのなる前からきちんと準備が整っています。
 森口先生が面白い英語で話しておられるのが印象的でした。。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜3年その2〜

 この子たちとの付き合いも、もう4か月と10日しかなくなったのですね。

 そう思うと、一気に寂しくなります。だから、あと4か月と10日を有意義に過ごそうと決意しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp