京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up40
昨日:45
総数:1333393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学校祭体育の部』その24

 3年は、去年に続いて綱引きです。

 今年は5組まであるので総当たりをすると全部で10試合です。各クラスも、4回ずつ対戦するので、結構ハードだったのはないかと思います。

画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その23

 プログラムは各学年の学年種目へと進みます。

 1年は「台風の目」、2年は「綱取り」です。

 どちらも結構盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その22

 途中で音楽が止まるハプニングが起こりましたが、最後まで歌い切った2人に大きな拍手を送りたいと思います。
 
 また、咄嗟に手拍子を出した観客の皆さんにも拍手を送りたいです。

 そして、二人の唄と手拍子だけで最後まで踊りきった3年生に、一段と大きな拍手を贈ります。よくやりました。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その21

 みんなよく頑張っています。
 先ほど、ビデオを見ましたが、思った以上によく揃っていました。

 上方からビデオ撮影をしていることを知っていた2年の先生方が、憎い演出をしてくれているので、ビデオを見るとき楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その20

 難しいダンスをよく覚えました。素晴らしい取り組みだと思います。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その19

 さあ、いよいよメイン・イベントともいうべき3年のダンスです。

 始まる前から盛り上がってきます。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その18

 先ほど、職員室で校舎の上から撮影したビデオを見たのですが、生徒が「花山」の文字を作るように隊列を組んでいることに気づきました。

 同じ目の高さから見ていると、気づけない演出でした。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その17

 続いては2年の「オリジナルソーラン」です。

 こちらは「鳴るこ」が演出効果を抜群に高めました。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その16

 法被が演出効果を高めたとはいえ、本番が一番の出来でした。
 1年のダンス、よかった!
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その15

 午後のトップは1年の「南中ソーラン』です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp