![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:1333356 |
『3年生の発表』その4
学校祭の取組については、特に力が入っていたように思います。
それだけ思いも強かったということなのでしょう。 ![]() ![]() 『3年生の発表』その2
修学旅行の取組から発表は始まりました。
大変よい学習ができたことが伝わってきました。また、下級生にとっては、早く沖縄に行きたいという気持ちが強まったのではないでしょうか。 三線の演奏もよかったし、語りの後ろのピアノの生演奏もよかったです。 野球部の夏の大会の様子は迫力がありました。勝馬君の語りには魂が揺さぶられました。 ![]() ![]() ![]() 『3年生の発表』その1
3年生の発表が始まりました。
さすがに3年生。発表が始まると会場の雰囲気が替わりました。 ![]() ![]() ![]() 『2年生の発表』その7
3年生からも激励の言葉がかけられました。
「まだまだ3年生には及ばないな!」という意見や 「花山中の未来を2年生に任せても安心です。」という意見も出ました。 前者は、もちろん笑いをとるための意見でしたが…。 ![]() ![]() 『2年の発表』その6
1年生からは、「あんな2年生になりたい」と感想が延べられました。
それにしても、今年の1年生は、本当によく手が上がります。 ![]() ![]() 『2年生の発表』その5
1番を歌い終わった生徒たちは、とつぜん「回れ右!」
と、そこにはもう一人の指揮者が。 3年生と保護者の方を向いて2番の歌詞を大合唱しました。 美しい「花は咲く」がもう一度聞けて良かったです。 ![]() ![]() ![]() 『2年生の発表』その4
高雄君が学年の良くない点を指摘している最中、突然那須君が立ち上がって言いました。「お前、そこまでいうことないやろ!」
その時は、本当にびっくりしました。 しかし、これも演出である事が後から分かったのです。 そして、最後はみんなで学年合唱です。 ![]() ![]() ![]() 『2年生の発表』その3
中には厳しい意見を述べる人がいて、会場からも「そこまで言わんでもいいのに…」という声まで漏れ聞こえてきました。
実は、これも演出だったようです。 2年生の子にも知らせてなかったようで、一番驚いたのが2年生でした。 ![]() ![]() ![]() 『2年生の発表』その2
2年生は、フロアーから次々と思いを述べていく形で進行しました。
自分たちの良いところだけでなく、悪いところもきちんと述べていました。 ![]() ![]() ![]() 『2年の発表』その1
続いては2年生からの発表です。
2年生は、昨年度経験しているので慣れたものです。 いくつか意外な演出をしていて、驚かされました。 ![]() ![]() ![]() |
|