![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:1333356 |
『幕間』その1
1stステージが終わって20分間の休憩です。
この間、色々な人と話をしました。 卒業生たちも来てくれました。 ![]() ![]() 『フェアウェルコンサート』その5
緊張感いっぱいの1stステージの終了です。
これでほっと一息つけたのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 『フェアウェルコンサート』その4
数々の楽器のソロ演奏が行われます。
![]() ![]() ![]() 『フェアウェルコンサート』その3
おはようございます!
大変お待たせしました。フェアウェルコンサートの様子の続きをアップします。 まだ始まったばかりで、方丈にも緊張感が観られます。 ![]() ![]() ![]() 『フェアウェルコンサート』その2
プログラムに沿って紹介していきたいところですが、私が次の用事で学校を出なければなりません。
この続きは、明日のお楽しみとさせてください。 本当にごめんなさ。私が責任者なもんで送れるわけにはいかないんです。 ![]() ![]() ![]() 『第23回フェアウェルコンサート』
午後1時30分から東部文化会館で「第23回フェアウェルコンサート』が行われました。
素晴らしいコンサートで、今年もしかっりと泣かしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 『新聞コンクール』その2
同じく『新聞コンクール』で銅賞を獲得したのが2年生の速水雄登くんと、上出涼歌さんです。
こちらも全市で18人しかいませんので大健闘です。 ![]() ![]() 『新聞コンクール』
中学校総合文化祭の「新聞コンクール」に出品した作品のうち、先ずは2年の中西ダリアさんが金賞を、木下梨由希さんが銀賞を獲得しました。
金賞は、全市で3年、銀賞は4人だけですので快挙です。 ![]() ![]() 『垪和さん おめでとう!』その2
アシスタントとして木下さんが一緒に発表に付き合ってくれました。
また、岡さんは応援に駆け付けてくれました。 みんなで記念写真です。 ![]() ![]() ![]() 『垪和さん おめでとう!』
中学校総合文化祭「生徒社会科研究発表会」の部門に2年の垪和美咲さんが出場しました。
私は、こちらでは開会のあいさつを受けもっています。 彼女は自分の名前について調べ、それが地名であることやその地出身の有名人についてまとめて発表しました。 岡山県に会った「垪和村」は合併統合によって亡くなっていますが、その場所の地名が「美咲町」となっていることも分かりました。 すごいことです。 垪和さんは、「優秀賞」を獲得しました。 最優秀賞とは本当にわずかな差でした。 ![]() ![]() ![]() |
|