京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:81
総数:1333336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『フェアウェルコンサート』その14

 合唱つきの演奏もありました。

 これもとても効果的でした。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その13

 ソロが続きます。

 私の後ろに中野先生がおられましたが、「みんな上手になったなあ」と言っていられるのが聞こえました。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その12

 3年生のソロが続きます。
 これも見納めです。

※ここで、アップをいったん中断してテニスコートへ向かいます。
 この続きは、午後からです。お楽しみに!!
 
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その11

 3rdステージ(ファイナルステージ)はメンバーが会場から入ってきて華々しくスタートしました。

 3年生にとっては、このユニフォームを着るのもこれが最後です。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その10

 サックスパートの幕間演奏に続いて、いよいよ3rdステージの開演です。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その9

 最後は今年度流行した「アナと雪の女王」のテーマも聞けました。

 中学生らしい、とても楽しい舞台でした。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その8

 真剣な演奏あり、楽しいダンスありと見る者を飽きさせません。

 1年生の「マルマル・モリモリ」も可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その7

 3年生たちの小さなころの写真が次々と映し出されます。

 だんだんと成長していく3年生の様子がとても可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その6

 第2部の開演です。
 2部は、3年生が生まれた15年前から、その年々に流行した曲が次々と演奏されました。
 3年生が内容を考えたという寸劇と共に進行しました。
 
 大変楽しいステージです。
画像1
画像2
画像3

『幕間』その2

 今年からの新しい試みです。

 幕間を利用してパートごとに曲の披露です。
 まずはフルートパート、そしてクラリネットパートの人たちが幕間を盛り上げてくれました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp