京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:59
総数:1333618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『修学旅行決団式』その2

 続いて、各係の長を務める人たちから諸注意がありました。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行結団式』その1

 4時間目、3年では明日からの修学旅行に向けて「結団式」を行いました。

 実行委員会が司会や信仰を行います。
 実行委員長のあいさつに続いて、学校長が「決団宣言」をしました。
「平成26年度 京都市立花山中学校 修学旅行団 の結団を 宣言します!」
 声を張ってそういうと、会場が拍手でいっぱいになりました。


画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは数学、英語、理科の時間の様子です。

 どの時間も、楽しそうに集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『休み時間の様子』〜1年〜

 4階へ行ったとき、既に休憩時間に入っていました。

 廊下に「For the Kasan〜君は、花山のために何ができるのか〜」に対して、1年生が答えたカードが貼ってありました。

 保護者の皆様、学校へ来られたら1年生がどんなことを書いているか見てください。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜6組〜

 育成学級のみんなは、音楽室でメロディーベルの練習です。

 曲目は「威風堂々」。
 今日は最初の授業だということでしたが、演奏はなかなか上手でした。
 完成するのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜1年〜

 2時間目の授業の様子です。

 1年からは理科の顕微鏡による気孔の観察の様子と社会科の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『今週の生け花』

 昨日、出張している間に卒業生の佳代さんが来てくれたようです。

 校長室には佳代さんの生けてくれた花がよく似合います。
 
 いつも本当にどうもありがとう!
画像1

『3年生抜きの部活動になります』

 明日から修学旅行なので、各部でこの3日間は1・2年生だけの活動になります。

 1・2年生にとっては楽しみな反面、不安でもあるでしょう。
 2年生は、力の見せ所です。
 がんばって部を運営してください。
 
画像1
画像2
画像3

『ひんやり曇り空』

 おはようございます!

 笹の空気がひんやりとしています。空も曇っていて、雨が降りそうでもあります。

 そんな天気もなんのその、花山中の生徒は今日も元気に登校し、既に活動を始めていたりもします。

 明日から修学旅行です。
 3年生は、今日は午前中で下校です。明日の準備を整えてください。
画像1
画像2
画像3

『おまけ」

「校長先生、写真撮ってくださーい!」 
全部が終わると、ギャラリーにいる私を見つけて声をかけてきました。

 こういう部分も、2年3年の先輩同様、とても活発で可愛らしいところです。
 もう、すっかり花山の子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp