![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177889 |
授業の様子〜体育3年
50M走を測り終わった人は,となりでハンドボール投げの練習です。タイムについては「速くなった!」という人もいれば,「落ちた!」という人もいましたね。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜体育3年
3年生はスポーツテストです。50M走に取り組んでいますが,果たしてタイムは?
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年
3年6組は美術の授業で,教科のことについて新田先生がオリエンテーションをされていました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜2年
もうひとつ理科の授業です。同じく地震のところで,このクラスは畑先生が担当されてます。
![]() ![]() 授業の様子〜2年生
2年生は西條先生の理科の授業です。震源から届くP波,S波についての計算を学んでします。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
6組の朝読書の様子です。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年道徳
修学旅行に向けて,思いやりや優しさをテーマに学習しました。資料は落合恵子さんのエッセイから「軽いやさしさ」というものを使っています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年体育
1・2・3組男子の集団行動の練習です。しっかり腕を振って行進できています。
![]() ![]() ![]() 専門委員会の報告〜1年
5組と1組と4組で行われた各専門委員会からの報告です。前に出てしっかり報告ができたでしょうか。残った時間で「いじめ」についてのアンケートを実施しました。
![]() ![]() ![]() 全国学力学習状況調査(5)
数学Aの6組,3組,2組での様子です。A問題は基礎問題ですから,1問目に分数の問題で,「5分の3割る6分の4」という易しい問題から始まっていました。
![]() ![]() ![]() |
|