京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up59
昨日:79
総数:1177851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜数学2年

2年生は深見先生の数学です。分数を含む式の計算をしています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜8組

Aのクラスの1年生は数学の勉強。少数が出ていました。Bのクラスは国語の作文,母の日にちなんで,お母さんへの手紙です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜美術1年

1年生は新田先生の担当で,今日はレタリングについて学んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

1年4組の社会科です。世界の国々のうち,島国と内陸国をおさらいしてます。日本の位置を表す言い方,ユーラシア大陸,アジア州,東アジア・・・・。途中モンゴルをどこに含めるか,ちょっと怪しげな一幕も。
画像1
画像2

授業のようす〜国語2年

2年5組で分割の授業のクラスです。今日は類義語,対義語などにどんなものがあるかを学んでいます。生徒からたくさんの意見が出されていました。先生が納得できるものもあれば,??と首をかしげる例を出す人も・・。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

減法の解き方をトランプ式のカードを使って説明されてます。みんな分かったかな?
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年2組

チャイムと同時にほとんどの人が本に向き合いました。2年生にもなると自分で本を用意できている人が多いです。
画像1
画像2
画像3

卓球部躍動!春季大会第3位

5月5日,西京極のハンナリーズ体育館で卓球の男女団体戦が行われ,男子はベスト8で惜しくも敗れましたが,女子は準決勝に進出し,第3位となりました。おめでとう。生徒たちの活躍の様子は後日掲載しますが,まずは賞状です。
画像1

テスト前学習〜2年(2)

国語の教室は男子が頑張っていました。数学の教室は深見先生が会議のため,下西先生が教えています。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習〜2年

2年生は4教室での学習会です。西條先生は理科の学習会です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 8組校外学習
12/3 PTA文化教室(フラワーアレンジメント)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp