![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:176 総数:1176718 |
中学校総合文化祭1
ホールには書写の作品と読書コンクールの入選作品。展示室には8組制作の棚が展示されていました。
![]() ![]() ![]() 剣道部健闘(2)
準々決勝の相手は修学院中学です。先勝し序盤は2勝1分けとリードしましたが,後半連勝を許し,本数の差で準決勝進出を逃しました。2日は個人戦です。
他の部活では,サッカー部が市内大会1回戦で桃山中学校に2対1で勝利し,男子バスケットボール部は,準々決勝を勝ち上がり,2日は準決勝・決勝が行われます。 ![]() ![]() ![]() 剣道部健闘
公中学校の体育館を会場に,剣道の団体戦が行われました。山科中学は1・2回線を順当に勝ち上がっていきました。
![]() ![]() ![]() 朗読コンクール練習
明日から中学校総合文化祭が始まります。山科中は展示と朗読コンクールに出場します。3年の今北くん,2年の片淵さんが出場します。今日も一生懸命の練習です。図書委員長に立候補している東さんも演説の練習です。
朗読コンクールは京都市総合教育センターで午後1時から始まります。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育3年女子
女子の体育は「フットサル」です。みんな始めてやる競技のようで,とても楽しそうでした。ハロウィンの雰囲気を出しているグループがポーズを決めてくれてます。
![]() ![]() ![]() 生徒会立候補アピール 31日
いよいよ校門での候補者の訴えも最終日となりました。立候補者も生徒会の先生方も,一週間お疲れ様でした。選挙の結果当選する人もいれば、残念な結果になる人もいますが,勇気を出して立候補して頑張ってくれたことをまず褒めたいと思います。来週は立ち会い演説会です。最後まで全力でやり切ってください。
![]() ![]() ![]() 生徒会立候補者アピール 30日
朝の挨拶と訴えも4日目です。連日力行した人が頑張っています。今日は何人か握手をしてくれている人がいました。「頑張ってな!」「応援してるよ」という雰囲気,すがすがしい光景でした。
![]() ![]() ![]() 2年生人権学習3
とても貴重な国際理解の時間になったようです。日本と近い文化、日本と大きく異なる文化。子どもたちはいろいろなことを見聞きして成長して行ってくれると思います。
留学生の皆さん,大変ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年1組
朝教室に行くと,友達の誕生日を祝うメッセージが黒板に書いてありました。「校長先生黒板の写真を撮って」という声。担任の先生が来られたタイミングで,みんながハッピーバスデーの歌を歌いました。その友達の「ありがとう」の言葉の後,静かに朝読書が始まりました。心温まる風景でした。
![]() ![]() ![]() 生徒会立候補者アピール(2)
みんなが目の前を通る間に、役職名と自分の名前に,頑張りますなどの一言を加えて訴えます。
![]() ![]() ![]() |
|