![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564719 |
5年山の家だより43![]() ![]() ![]() 朝食風景です。 ご飯とパンがあります。 両方食べている元気な子もいます。 そして,みんなが美味しくいただいているとき,先生や学生ボランティアの方たちが水筒にお茶を入れてくれています。 あ,雨が降ってきました。 残念ですが「冒険の森アスレチック」は「館内ラリー」に変更することになりそうです。 5年山の家だより42
寝る前には「1日の振り返り」の時間があります。
各自自分の行動や感謝したことなどをしおりに書きます。 また,班長さんは自分の班で良かったこと,できたことなどを班長会で発表します。 画像は班長会の代表6名がみんなの前で自分の班のことについて発表しているところです。 たくさんの「できたこと」「頑張ったこと」の発表がありました。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家だより41![]() ![]() ![]() まず最初に「山の神」様が「神の子」を伴って登場しました。 そして美豆小学校の5年生のみんなに「希望の火」と「感謝の火」を授けてくださいました。 また,6つのグループの出し物はどれも楽しいものでした。 練習の時は意見の食い違いや言葉の行き違いなどがあって,モメたグループがありました。 しかし,さすがは美豆小の5年生です。本番ではチームワーク抜群でした。 そして,最後にお星さまが降りてきてくれました。 みんなは「おお〜〜〜!」っと歓声を上げていました。 5年山の家だより40![]() ![]() ![]() 子どもたちはバイキングを楽しんでいます。 いや…満喫しているのは子どもだけではありませんね。 5年山の家39![]() しかし,これがまた大変! きちんと畳まないともとの袋に入りません。 でも,チームワークのいいグループはとっても素早くできるのです。 さあ,頑張りましょうね! 5年山の家38![]() ![]() ![]() 感謝感謝の山の家です。 5年山の家37
あ〜おいし♪
![]() ![]() ![]() 5年山の家36![]() ![]() ![]() さばいて… 5年山の家35
イワナをさばきます。
教えてもらった通りに,どの子も一心不乱にハサミを動かし,指で内臓を掻き出し…。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家だより34![]() ![]() ![]() 今日のメニューは… (1)さっき捕まえたイワナの塩焼き (2)豚汁 (3)炊き立てホッカホカのごはん 頑張って作りますよ〜♪ |
|