![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564643 |
みさきの家だより6
さあ,野外炊事です。
まだ家庭科の勉強をしていない4年生ですが,やる気満々の様子です。 さて,美味しい「すき焼き風煮」はできあがるのでしょうか?! ![]() ![]() ![]() みさきの家だより5
お弁当のあとは寝具準備なのですが,今夜の降水確率が50%を超えてしまいましたので,男子のテント泊は中止となりました。その残念なニュースを伝えているのが1枚目の画像です。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより4
今日は早起きしたので,早くから「おなかがすいた〜〜!」と訴えていた子どもたち。
ようやくお昼の時間となりました。 芝生の広がる広場でみんなニコニコでした。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより3
予定より早く着きました。
みさきの家に着く直前に海が見えると,「おお〜〜!」という歓声が上がり,みさきの家の看板と芝生が見えると「おおお〜〜〜!!」という大歓声がバスの中で沸き起こりました。 オリエンテーションで毛布やシーツのたたみ方を教えていただき,いよいよ2泊3日のスタートです。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家だより2![]() 海が近くで漁船が行き来する音も聞こえてきます。 豊かな森と海に囲まれた美しいところです! まずは入所式。 健康と安全に気を付けて、みんなで力を合わせて活動を楽しみましょう。 さあ、活動のスタートです! 4年みさきの家だより1![]() ![]() ![]() 全員元気にそろっての出発式です。 わくわくする思いでいっぱいです。 「みさきの家」に元気に行って、元気に帰ってきます! いっぱいの楽しい思い出をつくってきます! みんなそろって、行ってきます! 給食室からこんにちは![]() ![]() 今日の“みそ汁”には,みょうがを使用しました。みょうがは,しょうがの仲間です。しょうがなどと共に香味野菜として日本では古くから親しまれています。シャキシャキして,さわやかな香りが食欲を増進してくれます。 5年 ☆ か め き ち ☆ 2014/06/27
教室でカメを飼育しています。名前は,「亀吉」です。クラスの一員として大切に育てていきましょう。
![]() ![]() 5年 ☆国語の授業では☆ 2014/06/27
自分で選んだ伝記を読みすすめています。時間と出来事をセットでノートにまとめたり,伝記に描かれた人物の生き方について書きとっています。
![]() ![]() 5年 ☆国語の授業☆ 2014/06/27
これまで「百年後のふるさとを守る」を読み,浜口儀兵衛がしたことや,筆者の考えをまとめてきました。今日は,その学習を生かし,さらにいろいろな伝記を読みました。今後はその人物の「生き方」をまとめていきます。
![]() ![]() |
|