![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564643 |
みさきの家だより22
みさきの家での最後の食事です。
「東屋(あずまや)」でゆったりとした気分に浸って朝食をいただいています。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより21
最終日の朝の集いです。
各班班長による今日の目標発表の後,さわやかな朝日を浴びて気持ち良くダンスに興じました。 帰るのが勿体ないぐらいのいいお天気です。 みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより20
2日目の夜はお楽しみ会です。
レクリエーション係のお友達が色んなゲームを用意してくれていました。 とっても愉快なひとときでした。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより19
みさき最後の夜となりました。
「もっといたいな」っていう声も聞こえてきました。 この夕食の後はお楽しみ会です。 キャンプファイヤーの予定だったのですが,断続的に霧雨が降っているため,60畳の部屋でのリクレーションとなりました。 でも,元気な4年生はきっと手放しで楽しんでくれることでしょう。 なお,今夜の女子のテント泊も断念し,60畳でのシュラフ体験に変更しました。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家だより18![]() ![]() みんな揃ってゴールした後はお楽しみのおやつです。 みんなで磯観察や浦山ラリーのことなど楽しかったことを振り返りながら食べました。 バニラアイス!おいしい! 4年みさきの家だより17![]() ![]() 問題を解きながらグループごとに浦山を歩きます。 目印のフラッグを探しながら進むと、課題を出す先生やコーナーが待っています。 みんなの力を合わせてがんばりました! みさきの家だより16
磯から戻ってお風呂で体を温めた後は遅い目のお昼ご飯でした。
食事係が手際よく配膳し,みんなおいしくモリモリたべていました。 ご飯のおかわりが続出し,瞬く間におひつは空っぽになりました。 この後は3時から「浦山ラリー」です。 お天気がもっと回復しますように! ![]() ![]() ![]() みさきの家だより15
少し雨が降っていたので,当初予定していた「宮崎浜」ではなく,近くの小さな磯にやってきました。
でもそこは普段めったに人が入らない磯だったので,逆に多くの種類の生き物をたくさん見ることができました。 カニや小さなお魚,イソギンチャクの他,タコやヒトデも見つかりました。 みさきの家に来るまではあまり人気度の高い行事ではなかったのですが,こんなに楽しいことを知って,人気度はぐんとアップしました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより14
今日の朝食は「パックドック」です。
パンにゆがいた野菜とソーセージとをはさみ,アルミホイルに包みます。 それを空の牛乳パックに入れ,かまどで火をつけます。 すると,牛乳パックが燃え尽きる頃にはほかほかのホットドックが出来上がります。 「一人2本は多いかなあ」と心配していたのですが,みんなペロリと平らげてしまいました。 みんな健康です♪ ![]() ![]() ![]() みさきの家だより13
今日の朝のつどいは鏡山小学校と合同です。
お互いの校歌を披露し,お互いの学校紹介をして交流を深めました。 最後はみさきの家の先生から「深谷水道」ができた訳などをお伺いしました。 ![]() ![]() ![]() |
|