![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:31 総数:564577 |
給食室からこんにちは![]() “和風ドライカレー”は,にんじん・ごぼう・こんにゃくといった食物繊維を多く含む食材を使いました。ドライカレーの具は,子どもたちが各自,教室でごはんにのせて食べました。いろんな歯ごたえや味が楽しめる献立でした。 つばさ「お話を絵にしよう」 2014/10/8![]() ![]() ![]() 何冊かの本の中から1冊選び,自分の好きな場面を選んで絵に表しました。 みんな,自分が心に残った場面を選んだので,線描も彩色もとても丁寧に取り組み,しっかり描きあげることができました。 今後,廊下の掲示板に掲示する予定ですので,機会があればぜひご覧ください。 つばさ「合同運動会にむけて!」2014/10/7![]() ![]() ![]() つばさ学級の子ども達は,他の育成学級の子ども達に会うことを楽しみにしています。 合同運動会の種目の中に,マラソンがあります。 1年生にとっては初めての長距離走です。 本校の運動会が近いこともあって,なかなか時間がとれなかったのですが,お昼の時間に運動場で5分間走をしました。 みんな一生懸命に走り続け,それぞれが自分のペースで走り切ることができていました。 合同運動会当日は,たくさんの人に見守られながら自分の力を発揮してくれることと思います。 あたたかい応援をどうぞよろしくお願いいたします! ◆1年生 ようかいうちわ◆2014/10/7![]() 『ようかいうちわ』を作成中です! 子どもたち思い思いのようかいをうちわにつけて踊ります。 給食室からこんにちは![]() 豆といえば大豆,給食によくでてきます。その他にも,とら豆,手ぼう豆,金時豆も使っています。豆は,米を主食にしている私たちにとって,とても大切な食べ物です。子どもたちには,和風だけでなく,洋風,中華風といろいろな料理で豆に親しんでほしいと思います。 ◆1年生 サタデースクール2◆2014/10/4![]() 図書ボランティアさんに,大型絵本も含めて3冊も読み聞かせをしていただきました。 その後は,折り紙でコマ作りです。 夢中になっていました。ところどころ知っている折り方があったようで, 「あ!これだましぶねの折り方かな」 「ツルの時みたい!」 と楽しそうに活動していました。 学生ボランティアの方も来てくださり, たくさんの方に支えてもらっているサタデースクールです。 本当にありがたいです。 ◆1年生 サタデースクール◆2014/10/4![]() ビオトープ学習とプリント学習に分かれて行いました。 プリント学習では歌を歌ったりカルタをしたりして,楽しみながら作文の学習をしました。 主語と述語を書くこと,句読点ををうつことに意識しながら文づくりを行いました。 他にも時計の読み方の復習や小さい「ゆ」「つ」を正しく書く復習を行いました。 楽しく学べたサタデースクール前半でした!後半へ続く!!! 給食室からこんにちは![]() ![]() 台風18号の接近に伴い,学校に常備している物資(まぐろフレーク・缶詰・乾物など)を使用した台風用献立に変更して給食を実施しました。また,“炊きこみ五目ごはん”は,学校に保管していた米を使って給食室でたきました。 台風一過
台風18号の影響で暴風警報が発表され,午前8時44分に警報が解除されました。
子ども達は9時50分に集団登校の集合場所に集まり,第3校時から授業を受けています。給食も実施します。 6年生は雨空とにらめっこしながら運動場で組体操の練習を始めました。でも,雨が降ってきたので体育館へ移動しました。 ところで,今朝はPTAメール配信サービスを活用して非常措置についてお知らせしたのですが,サーバーが混み合っていたようで,登録された方々に届くまでにかなり時間がかかってしまいました。また,解除された直後にも配信したのですが,集合時刻の9時50分になっても届かず,正午過ぎにようやく届いたかと存じます。せっかく登録いただいていたのにあまり役に立たず申し訳ありませんでした。 さて,今週の土曜日に運動会を行います。台風19号の動きは気になりますが,子ども達は実施できることを信じて練習を積み重ねています。当日は応援よろしくお願いします。 ![]() 大淀地域生徒指導連絡協議会主催 『音楽の集い』
美豆小学校・明親小学校・大淀中学校の3校が集い,音楽で大淀地域の絆を深める大淀地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽の集い」がありました。
美豆小学校からは6年生児童が参加し,「カントリーロード(リコーダー演奏)」「この星に生まれて(合唱)」「変わらないもの(合唱)」を披露しました。練習では,ソプラノとアルトのパートそれぞれがお互いの歌声を意識し,時にはリードし時には支えながら美豆小6年生の歌声を作り上げていきました。少し緊張した様子でしたが,練習の成果を発揮し,素晴らしい歌声を響かせていました。 3校コラボレーションの発表では,大淀中学校の演奏をバックに「君をのせて」を明親小学校の児童らとともに合唱しました。 他校の発表や中学生の演奏を聴き,また大勢の前で演奏と合唱を披露したことは,6年生にとって貴重な経験となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|