![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:35 総数:497861 |
読み聞かせで盛り上がりました。![]() とっても上手な読み聞かせと,音楽や歌もあり,たっぷりと本の世界に浸りました。 ![]() 顔をかかこう【5年生】![]() 鏡の前で大きく口を開けて,のどちんこからかきました。 舌のもようや歯の形まで一つ一つていねいに見ながら集中して取り組むことができました。 遠足に行きました!![]() ![]() ![]() 図画工作「はんをつかって」![]() とても集中してやり,版に大きく絵を描くことができました。 どんな作品ができるか今から楽しみです。 体育「はばとび」![]() みんなで協力して,跳んだ長さを測ったり,砂場を平らにしたりしました。 また,跳ぶ時は,ふみきりの仕方や,着地の仕方に気をつけて学習しました。 子ども達は「さっきより距離がのびた」や「ふみきりが弱かったから次は強くしよう」など感想を述べていました。 算数の学習
「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習しています。
「2けた×1けた」にも,くり上がりのないものやあるもの,答えが2けたのものや3けたのものなどいろいろなパターンがあることを見つけました。 ![]() ![]() コンピューターに親しもう
総合的な学習の時間に,コンピューターのローマ字打ちの練習をしています。
今は,タイピング練習をしています。 これから,テーマに合わせた課題にも取り組んでいきます。 ![]() ![]() 水菜通信
先週蒔いた「水菜と壬生菜」の芽が出ました。
これから,みんなで愛情込めて育てていきます。 ![]() ![]() 11月 朝会
6年生の素敵な歌声をきき,感じたことを積極的に発表することができました。
![]() ![]() 11月朝会
「11月は,霜月といいます。」
朝会では,校長先生から古典にまつわる話がありました。 さらに,食欲の秋,読書の秋,運動の秋,文化の秋など,秋はいろいろな活動がしやすい季節ですというお話がありました。 また,後期代表委員の紹介があり,意気込みを新たにしていました。 ![]() ![]() |
|