京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:18
総数:498090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

学習会《6年》

 6年生の学習会の様子です。1時間しっかり集中して,自分の課題に取り組めました。
画像1画像2画像3

6年生・サマーレクレーション

画像1
画像2
画像3
 お家の方々も チームワークばっちりです!
羽束師消防団の方・ボーイスカウトの方にもお世話になっています。

7月27日 6年生サマーレクレーション

画像1
画像2
画像3
 6年生の保護者の方々・PTA・地域の方々に お世話になりこの日をむかえることができました。昼食は,カレーライス。飯盒で炊いたご飯は格別においしかったです。様々なアトラクションが用意されていて,みんなとても楽しそうです!

羽束師カップ水泳!《6年》

 夏休み前最終日は3.4時間目を使って羽束師カップを行いました。
1 碁石ひろい
2 25mリレー自由形
3 25mリレー平泳ぎ
4 王様リレー
5 50mリレー自由形
6 全員ビート板リレー
 優勝したのは………4組でした。夏休みが明けたら,4組から羽束師カップを奪えるように,頑張りましょう。
画像1画像2画像3

夏休みの学習会

夏休みの学習会がありました。
自由参加ですが,たくさんの子ども達が学校に来て学習しています。
分からないことがあれば先生に聞いたり,辞書で調べたりして,夏休みの課題に取り組みました。

お家でも,午前中のうちに宿題に取り組めるといいですね♪

3年生は,7月31日(木)午前9時〜登校日になります。

画像1画像2画像3

学習会(4年生)

画像1画像2
夏休みになりましたが,4年生は学習会を行っています。自由参加ですが,たくさんの子ども達が学校に来て学習しています。分からないことがあれば先生に聞きながら,がんばって勉強しています。

夏休みまえに

清掃活動を頑張りました。

床をすみずみまでふいたり,普段あまりやらない,棚の裏のほこりをとったり,みんなで力を合わせて一生懸命活動しました。
画像1画像2画像3

朝会

校長先生や竹川先生から,夏休みのくらし方の話がありました。

また,2年生のすてきなスイミーの発表がありました。
3年生の代表は,「歌がきれいでした。」と感想を言うことができました。
画像1画像2

算数の学習

暗算の学習をしました。

自分達で,問題を考えて,みんなで解くと,いつも以上にやる気がでます!!

出題者も,解答者も意欲満々でした。
画像1画像2画像3

社会の学習

京都市の様子を調べて,地図に色を塗りました。

高度が高い土地や低い土地,人が多いところや山が多いところなど,色分けをすることができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp