社会見学 その4
大水槽では,さめや,うみがめ,エイなどいろいろな魚が泳いでいました。
子どもたちは,知っている魚を見つけると,「あ,さめがいた!」「あ,かめもいる。」と魚の名前を教えてくれました。
みんな生き物に興味津々ですね♪
【3年】 2014-10-22 18:23 up!
社会見学 その3
イルカショーでは,音楽に合わせて手拍子をしたり,笛を吹いたりしました。
また,イルカの大きなジャンプの後には,みんな目をキラキラ輝かせて拍手と歓声を上げていました☆
【3年】 2014-10-22 18:23 up!
社会見学 その2
京都水族館につきました。
イルカショーのまえに,ストローで作った笛をいただき,イルカとの演奏のための練習をしました♪
【3年】 2014-10-22 18:22 up!
社会見学 その1
3年生の社会見学は,京都水族館と,三条商店街の見学です。
見学のきまりをしっかりと確認し,出発しました☆
【3年】 2014-10-22 18:22 up!
外国語の学習【5年生】
パトリック先生と一人ずつあいさつをして授業がスタートしました。
「How are you?」ときかれたら,ジェスチャーや表情も考えながらこたえられていました。
あいさつの後はアルファベットの学習です。
頭文字がA〜Zのものを順に絵の中から探しました。
【5年】 2014-10-22 18:21 up!
雨でも,気分は晴れ☆
雨の日の帰り道は,なんだか荷物が重く,一日一生懸命頑張り疲れが出てしまいそうですが・・・子どもたちは元気いっぱいです!
その理由は,カッパです♪カッパは雨の日しか着ることができないので,わくわくしている様子でした。カッパを着れば帰り道も楽ちん☆みんな元気に下校していきました。
【1年】 2014-10-22 18:20 up!
おいしいお弁当
ワンツーグループで体育館に集まり,グループごとにお話しながら,お弁当をいただきました。愛情たっぷりのお弁当を見た子どもたちの目はキラキラしていて,とても嬉しそうでした。朝早くからおいしいお弁当をありがとうございました。
【1年】 2014-10-22 18:20 up!
遠足は延期になりましたが・・・☆
雨のため,遠足は延期になりましたが,子ども達がとても楽しみにしていたお弁当はワンツーグループで集まり,体育館で食べることにしました!こどもたちは大喜びでした。二年生が迎えに来てくれて,グループそろって体育館へ向かいました。
【1年】 2014-10-22 18:20 up!
図画工作「プレゼントをどうぞ(Part2)」
箱が完成すると,渡した人に喜んでもらえるようなプレゼントにするためには,どんな飾りがいいか,中には何をいれるか一人一人考えてメモをしました。一人一人,「○○さんはお料理が好きやから,お料理を作ろうかな!」など相手の事を思う気持ちが表れたメモになっていました。完成がとても楽しみです。
【1年】 2014-10-22 18:19 up!
図画工作「プレゼントをどうぞ」
今日は,楽しみにしていた遠足でしたが天気が悪く,延期になりました。そのため,通常通り授業をしました。子どもたちは,集中して一日頑張っていました。図画工作科の学習では画用紙を使って,プレゼントの箱を作りました。順番に折ったり,貼ったりしていくと,どんどん一枚の紙が箱に変化していき,驚きの声があがていました。
【1年】 2014-10-22 18:19 up!