![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:534592 |
4年 みさきの家 20
あと少しで、みさきの家ともお別れです。
あっという間のような・・・ ひとつ一つを振り返れば、いろいろあったなあ・・・ 少し名残惜しいそうに海を眺めて、みさきの家の思い出を語っている子どもたちの姿が印象的です。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 20
3日目の朝です。
朝の集いも時間通りに始めることができました。帰ってからも続けていきたいですね。 昨夜は皆ぐっすり眠れ、元気です。 そして、気持ちよく朝の太陽を浴びて朝食です。 「いただきます。」 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 19−1
キャンプファイヤー 1
楽しみにしていたキャンプファイヤーです。 火の神の登場に、子どもたちの胸は高鳴ります。 火の子一人一人に大切な火が託されました。 さあ、いよいよ点火です! 子どもたちの未来が明るいのもでありますように! 点火!! ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 19![]() ![]() ![]() 大きな炎を囲んで、子どもたちは、それぞれの学級で相談し練習してきた出し物を発表したり、みんなで楽しいゲームをしたりしました。 炎を見つめながら、子どもたちの歌声がひとつになったとき、ファイヤー場に大きな感動が生まれます。 この瞬間は、子どもたちの心にしっかりと刻まれたことでしょう。 4年 みさきの家 18
磯観察も無事終わり、全員、みさきの家に帰ってきました。
この後、順番に入浴を済ませ、夕食です。 そして7時30分からは楽しみにしているキャンプファイヤーです。 お天気も良く、すべての活動が予定通り進んでいます。 キャンプファイヤーで 子どもたちは、きっと心を一つにし素晴らしい時を過ごすことでしょう。 4年 みさきの家 17
いよいよ子どもたちが岩場の生き物を探し始めました。
「わあ、動いてる。これ何?」 「いたいた。ほら、魚が泳いでる!」 水の中には、心がうきうきする発見がいっぱいです。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 16![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 15
宮崎浜で磯観察です。
磯観察の先生から、ひとでをもらって観察をしています。 さわりごこちは? パスタのような、柔らかいような、気持ち悪いような・・・ なんとも言えない感じのようです。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 14
お楽しみのフリータイムです。
ボールを使ったり、アスレチックで遊んだり、芝生の上を転がったり… こどもたちは元気いっぱいです! ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 13![]() ![]() 昼食が済み、フリータイムに入りましたが、 食事係はみんなが食事で使ったコップを洗っています。 このように活動の合間に仕事をしてくれるから、みんなが気持ちよく過ごせるのです。 こういったことも大切な勉強になっています。 |
|