![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:57 総数:534406 |
6年 本番直前!大文字!!
大文字支部予選のメンバー発表がありました。また,本番に向けて自分たちの役割を聞きながら,みんなが繋いでくれる襷の重さを改めて感じたことでしょう。そして,ここまで大文字の練習を頑張ってきた子どもたちに,かっこいい手袋をプレゼントしました。とてもうれしそうな子どもたちでした。
![]() ![]() 学習発表会1日目!!![]() ![]() 午後から出番の子どもたちは,給食時間中からソワソワ。 緊張している様子でした。 ですが,本番では生き生きとした姿で発表できました! とてもいい表情で演奏しており,何より楽しそうでした☆ 教室に終わって感想をきいてみると… 「緊張した!」「全然緊張しなかった!」とさまざまな声。 今日まで,一生懸命練習できました。よく頑張りました☆ 学習発表会1日目−3
6年1組「歴史ウォッチ」
5年1組3組「心から心へ 〜音楽のおくりもの〜」 6年4組「夢に生きる」 ![]() ![]() ![]() 学習発表会1日目−2
2年1組2組「音楽パーティにようこそ」
たいよう学級「ドレミの花が咲く 〜みんなの花が咲く〜」 3年3組4組「ザ・群読」 ![]() ![]() ![]() 学習発表会1日目−1
11月6日(木)学習発表会の1日目でした。
今までの学習を振り返り,学習してきたことを多くの人に伝える場です。 発表前に待機場所や舞台袖では緊張した表情が見られましたが,ステージ上では堂々とできていました。 発表前の紹介の様子 1年1組2組「くじらぐも」 4年1組2組「チャレンジエコライフ 久我の杜バージョン」 ![]() ![]() ![]() 6年 大文字支部予選に向けて
11月11日の支部予選突破に向けて向島南小学校へ試走に行ってきました。実際のコースを走りながら,本番の自分の姿をイメージしていました。子どもたちは練習ながら,本番のコースを走ることに緊張しているようでした。支部予選を突破するため,夕日に向かって走りました。
![]() ![]() 土曜学習会をしました
11月1日(土)土曜学習会がありました。たいよう・1〜6年生の希望者が登校し,プリントを中心に学習を進めました。
しっかりと課題に向き合い,充実した学習会となりました。 ![]() ![]() ![]() 6年 学習発表会に向けて
来週の11月6日(1組・4組),7日(2組・3組)に迫った学習発表会に向けて,着々と準備が進んでいます。6年生はクラスごとに20分間の発表をします。子どもたちにとって,小学校最後の学習発表会になります。ぜひ,子どもたちの輝いている姿を観に来てください。
![]() ![]() ![]() おいもほりしたよ![]() ![]() ![]() 「学習発表会が終わったら,どんなふうに食べようかな?」とみんなは今からウキウキしているようでした。 ランチルームで給食食べたよ
今日は久しぶりのランチルームでの給食でした。いつもと違う食器にドキドキしながらおいしい給食いただきました。
![]() |
|