京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:22
総数:486082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

1年生 きゅうしょく おいしかったよ。

画像1画像2
今日から給食が始まりました。
まずは給食当番さんのエプロンのつけ方とたたみ方を勉強しました。

栄養教諭の久保田先生にエプロンのたたみ方を教えてもらいました。
とっても上手にたためました。

そして給食の時間。
「おいしい!」や「先生、おかわり!」という元気な声も出てきました。

来週も もりもり食べようね。

1年生 神川小学校へようこそ

画像1画像2
入学して1週間がすぎようとしています。
毎日一生懸命頑張っています。
教職員と6年生児童で 1年生のために教室を飾りつけしました。
楽しい教室になっています。

学年集会を開きました

画像1画像2
 4月9日(水)に,第1回 学年集会を開きました。高学年としての心構えや,学校や学年のルールについて話をしました。背筋を伸ばし,集中した態度で最後まで話を聞くことができていました。
 また,10日には,第2回学年集会を開き,クラス対抗でドッジボールをしました。勝ったクラスも負けたクラスも,クラスの仲間と声をかけ合って楽しむことができました。
 これから,5年生みんなで力を合わせて高学年として頑張っていきます。

学年集会

画像1
年度初めに,学年集会を行っています。
お世話になる先生の紹介や,学年目標を聞きます。
どんな1年間にしたいか,どんな自分になりたいか……。
子どもたちの思いがふくらむ時間です。

入学式は晴天でした。

画像1画像2
8日(火)青空の下,に入学式がありました。
135名の1年生が拍手の中,体育館に入場してきました。
そして,校長先生のお話や2年生の発表を最後まで聞くことができました。
最後は桜の下で記念写真を撮りました。
これからたくさんの友達と,一緒に勉強したり遊んだりします。
楽しみですね。

新年度のご挨拶

画像1
校門の桜も満開で春到来という感じがします。今年度も、学校教育目標として「確かな学力 思いやりの心 家庭・地域との共汗」〜みんなが明日の登校を待ち望む神川小学校〜と設定し、全教職員が力を合わせて神川小学校教育に力を注いでまいります。みなさまのご支援・ご協力をお願いいたします。

   神川小学校長 阪田 忠司
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 神川まつり(児童会たてわり活動)
11/29 半日入学(新1年生対象)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp