京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:30
総数:486031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

☆運動会まで後3日☆

画像1
画像2
今日も体育館でソーラン節の練習をしました。
運動会まで後3日!

全校練習2日目

画像1
画像2
画像3
今日は2回目の運動会全校練習がありました。
リレーの入退場や閉会式の練習をしました。
今日の練習をいかして,本番もがんばりましょう。

☆朝のスピーチ☆

画像1
朝の会では,毎日日直がスピーチをしています。
みんなスピーチメモをとりながら日直の話を聞いています。

4年 運動会の練習(9/30)パート2

画像1画像2画像3
大玉の扱いにも慣れてきました。
どのクラスが勝つのか,本当に当日まで分からないくらいの接戦の様子でした。

4年 運動会の練習(9/30)パート1

画像1画像2画像3
学年競技も仕上げに近づいてきました。
今日は,入場から退場まで通してやりました。

ソーラン節 2

画像1
今日は体育館での練習です。
1・4組と2・3組にわかれて,移動の練習もしました。
練習も残りわずか。
1時間,1時間を大切にしてほしいと思います。

ソーラン節 1

画像1
画像2
今日は,初めてねじりはちまきとタスキをつけて
ソーラン節を踊りました。
今までより格好よくきまっています。

しっかり話を聞けるようになってきました。

画像1
3年前期も終わろうとしています。
しっかりと話が聞けるようになってきました。

算数☆あまりのあるわり算

画像1
画像2
今日は,あまりのあるわり算の計算をし,
答えのたしかめをしました。
答えのたしかめをするときは,
わる数×答え+あまり=わられる数
で求められることを知りました。
ノートでは色分けをし,分かりやすいノート作りを目指しています。

運動会☆タスキ

画像1
画像2
タスキをつける練習をしました。
初めてなので苦戦していましたが
つけられるとみんなかっこよくきまっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 神川まつり(児童会たてわり活動)
11/29 半日入学(新1年生対象)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp