京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up4
昨日:4
総数:223260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

山の家通信3-6

下山後,入浴して汗を流し,さっぱりしたところで夕食タイム。おなじみのバイキングで,おいしくいただいています。夜は,キャンプファイヤーをします。
画像1

山の家通信3-5

15:00前に山の家に帰ってきました。歩く距離は,長かったのですが,全員無事山の家に戻りました。
画像1

山の家通信3-4

長時間歩きましたが,ようやく天狗杉山の頂上に着きました。少し雲がかかっていますが,京都市内も見渡せます。
画像1

山の家通信3-3

1時間歩きました。ずっと登りの厳しい道のりでしたが,全員無事,寺山峠に到着しました。ここで休憩です。
ここから尾根沿いのアップダウンが続きます。

画像1

山の家通信3-2

いよいよ登山に出発です。
今年は,天狗杉をめざして歩きます。9時10分に予定通り出発しました。
画像1

山の家通信3-1

7/2(水)
今日も素晴らしい青空が広がり,さわやかな朝を迎えました。
昨晩は,ぐっすりと眠ったので,今朝は全員元気です。
朝のつどいで今日の自分のめあてを話しています。
画像1
画像2
画像3

山の家通信2-12

かなり日が暮れてきたので,ナイトハイク出発です。昼間とは違った山の風景が広がっています。
画像1
画像2

山の家通信2-11

トワイライトタイムになり,さわやかな風が吹いています。日が暮れるのを待ってナイトハイクに出かけます。
画像1

山の家通信2-10

山の家の食堂での初めての食事(夕食)です。バイキング形式で好きなものがとれます。食堂は,全体が木の香りでつつまれ,ごはんも懐かしいおひつに入っています。みんな,食欲旺盛のようです。
画像1

山の家通信2-9

木道も一列に並んで歩きます。青葉が目にまぶしい感じです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp