京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:21
総数:232932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

後期が始まりました

画像1画像2
10月16日(木)後期の始業式がありました。
登校してくるときも,元気にあいさつができていました。
良い後期のスタートが切れています。
後期は99日間です。

バレーボール 交流会

10月11日に全市の試合が竹田小学校でありました。
向島藤の木小からは2チーム出場し、そのうちの1チームはブロックの中で優勝しました。少ない練習期間の中でしたが、よく頑張りました。次は11月に支部の試合があります。後期も頑張って練習してほしいと思います。


画像1

鼓笛部 区民体育祭で演奏しました

 10月12日に区民体育祭が開催されました。鼓笛部は午後のプログラムの1番目に演奏をしました。曲目は「史上最大の作戦」と「鉄腕アトム」です。練習時間が短かったり,前回の台風で延期になったりという中でしたが,一生懸命演奏をすることができました。
画像1画像2

1年 前期終業式

画像1
今日で前期が終わりました!
入学してから半年間,子どもたちが目標に向かってチャレンジしている姿をたくさん見ることができました!
できないことにもあきらめず,最後までやり抜く1年生は本当に素敵です!
この姿を,後期にも継続していき,自分たちの力を最大限に伸ばしていってほしいと思います!

秋休みは,ゆっくりと休み,また後期から一緒に頑張りましょう!!

終業式

今日は前期終業式でした。

しっかり先生の話を聞いて前期を振り返ることができました。

色々とご協力いただきありがとうございました。

後期からもよろしくお願いいたします。
画像1

親子大掃除

画像1画像2
10月10日(金)午後から親子大掃除がありました。
普段なかなか掃除できないところまで,きれいにできました。
たくさんの保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。
次の親子大掃除は,3月24日(火)の予定です。よろしくお願いします。

前期 終業式

画像1画像2
10月10日(金)前期終業式がありました。
今日で,前期の106日が終わります。
後期は,10月16日(木)から始まります。
後期は99日間です。
秋休み中,安全に気をつけて過ごしましょう。

1年 行事紹介のあとは・・

行事紹介の後は,3年生と一緒に運動場で楽しく過ごしました!

今日は,おおなわとふえおに・こおりおにを教えてもらって一緒にしました!
1年生にとっておおなわは少し難しかったようですが,3年生に声をかけてもらって挑戦している姿がたくさんみられました!

3年生ともずいぶん仲良くなりました!
これを機に休み時間などで一緒に遊ぶ姿がみられるようになるといいなと思っています!
画像1画像2

1年 行事紹介

今日は,3年生のみんなが国語で学習した学校の行事を1年生に紹介しにきてくれました。
向島藤の木小学校には,学芸会や運動会,マラソン大会,遠足などたくさんの行事がありましたね!
学芸会やマラソン大会などは,後期の行事なのでどんなことをするのか楽しみですね!

3年生の発表の仕方はとても上手でしたね、
1年生もみんなの前でしっかりと発表できるようにこれから練習していきましょう!!
画像1画像2画像3

合同運動会6

閉会式では6年生は最後の合同運動会なので,前に出て自己紹介をしました。

はっきりと自分の名前を言うことができました。とてもかっこよかったです。

そのあと,「またあいましょう」の文字が入ったくす玉を割りました。

くす玉が割れた瞬間,大きな拍手が鳴り響きました。

6年生にとって良い思い出になったと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断
12/1 朝会 クラブ
12/2 6年オープンスクール 花植え集会
12/3 人権参観日
12/4 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp