花植え集会
今日は,花植え集会がありました。4組の子どもたちもそれぞれの任せられた仕事を一生懸命していました。これから水やりをしっかりして,花いっぱいの学校にしていきたいと思います。
【にじいろユニット】 2014-05-23 07:34 up!
はたけだいすき3
以前,植えたイチゴがついにできていました。1つだけでしたが,出来上がっているのを発見した子どもたちはとても嬉しそうでした。このイチゴは包丁で切って,みんなでおいしく頂きました。甘酸っぱくておいしかったです。
【にじいろユニット】 2014-05-23 07:33 up!
はたけだいすき
今日は,冬に植えた玉ねぎを収穫しました。引っこ抜いてみると,可愛らしい玉ねぎがたくさん出てきました。また4組で料理して食べてみたいと思っています。
【にじいろユニット】 2014-05-23 07:33 up!
はたけだいすき2
今日は,秋に向けてさつまいもを植えました。みんな一生懸命働いていました。これから大きく育つようにみんなでお世話をしていきます。
【にじいろユニット】 2014-05-23 07:33 up!
1年 花植え集会
今日は,縦割りグループで花植えをしました!
1年生にとって初めての縦割り活動です。
6年生に手をひかれ,教室を移動し,グループごとに自己紹介をして,
花を植えに行きました。
お兄さん・お姉さんに教えてもらいながら自分の役割を頑張っている姿が見られました。
これから,また一緒に遊んだり給食を食べたりします!
とっても楽しみですね!!
【低学年ユニット】 2014-05-23 07:33 up!
3年 理科 〜ホウセンカの子葉の観察〜 vol.2
みんな自分なりに工夫をして色をぬったり,大きさをメモしたりしていました。自分の見やすいノートを作れれば,学習の力もついていきます。観察という活動ですが,自分の気付いたことを絵や言葉で表すとても良い機会になります。
子どもたちの心や目や頭を成長させていけるよう学習でもしっかりと取り組み,自分の考えを表現できるようにしていきたいと思います。
【中学年ユニット】 2014-05-21 19:36 up!
3年 理科 〜ホウセンカの子葉の観察〜 vol.1
子どもたちの植えたホウセンカの種から芽が出ました!今日はその芽を観察しました。
嬉しそうに小さな葉を見ながら観察していました。生き物を育てている優しい目がとっても素敵でした。
【中学年ユニット】 2014-05-21 19:36 up!
3年 図書室での学習 〜読み聞かせ〜
3年生は毎週図書室で学習する時間があります。読み聞かせをしてもらったり,自分の好きな本を選んだり,調べ物をしたりしています。たくさんの本に触れ合い,興味をもち,楽しそうに本を読んでいます。
4月のクラスごとの本貸出数は全校で1位でしたっ!この調子で100冊マラソンの取り組みもみんなで達成したいと思います。
【中学年ユニット】 2014-05-21 19:36 up!
みんなで群読をしよう
最近,掃除の後の帯時間にみんなで群読をしています。「うんとこしょ」を読んでいます。この詩は,とてもリズミカルに読めて,みんなで合わせて読むのがとても楽しいです。これからたくさん練習してもっと上手に読めるように頑張っていきたいです。
【にじいろユニット】 2014-05-21 19:36 up!
授業参観日
今日は,授業参観日でした。今日の授業参観では読み聞かせをきいてから,自分の名前を使って単語作りをしました。たくさんの様々な単語を見つけることができました。その後は,みんなで楽しくカルタをしました。
【にじいろユニット】 2014-05-21 17:10 up!