京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:23
総数:232981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年 硬筆の練習をしています!

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に硬筆の練習をしました。1年生の時に習った漢字を復習しながら,丁寧に書いていました。とめやはね,角度や字の形,バランスなどに気をつけながら集中して書いていました。子どもたちの本気の字はとってもきれいな字でした。この字を普段も書けるととってもすてきなノートが出来上がります!

はたけだいすき

今日は,きゅうりの収穫をしました。毎日大切に育ててきたので,早く育ちました。このきゅうりはまたみんなで食べたいと思います。

低水位水泳学習

画像1画像2
今日から低水位水泳学習が始まりました。子どもたちは久しぶりのプールにとても喜んでいました。今日は水に慣れる運動をしました。水の中を歩いたり,ワニさん歩きをしたりして水に慣れ親しみました。

1年 プールvol.3

画像1
画像2
画像3
ワニ歩きも頑張りました!!
少し深くなっている場所があることに気付いたかな?

5年 マット運動テスト

画像1
画像2
今日の体育の授業は,ずっと練習を続けてきたマット運動のテストでした。連続技をスムーズに美しく行うことが目標です。今まで練習してきた成果を十分発揮できた子がたくさんいました!

1年 プールvol.2

画像1
画像2
バディチェック!!!
2人組や3人組を組んで
・しんどそうじゃないかな?
・唇の色は大丈夫かな?
など,お互いにチェックし合って,安全にプール学習をします!

1年 プール学習

画像1
画像2
画像3
今日から,1年生が楽しみにしていたプール学習が始まりました!

学校の大きなプールに入るのを,入学してからずっと楽しみにしていたので,
子どもたちは,朝からすごくわくわくしている様子でした!

まずは,水に慣れるためと,学校のプールの深さを知るためにプールの中を
歩き回りました!!
その後,ワニ歩きをして,あっという間に終わってしまいました!
来週からは,今日より水位が高くなるので,安全に気を付けて楽しく学習できる
ようにしましょう!!

5年 選書会

画像1
画像2
毎年行われる選書会では,自分の好きな本を一冊選べます。そして,選んだ本のほとんどが購入され,学校の図書館におかれます。どの子も自分のお気に入りの一冊を見つけようと真剣に本を選んでしました。とても楽しそうでした。これをきっかけに本好きな子が増えたらいいなと思います。

5年 ことばときこえの教室見学(1)

画像1
画像2
ことばときこえの教室の見学に行きました。ことばときこえの教室には必要なものがたくさん置いてあります。それは何なのか、教室に行き探しました。次回は柴田先生にことばときこえの教室について詳しく話していただきます。

1年 選書会がありあした!

画像1
画像2
画像3
休み時間や,給食の待ち時間に本を読んでいる子がとても増えてきました!
読書ノートにも,自分の読んだ本の数を数え,全員で100冊を目指して頑張っています!

今日は,選書会がありました!
広い体育館いっぱいに新しい本が並べられ,図書室においてほしい本を自分で選びました。
本が大好きな1年生は,目を輝かせながら,たくさんの本を手に取り読んでいました!

これからも,今よりもっと読書の楽しさを知ってもらえたらなと思っています!
どんな本が新しく入ってくるのか楽しみですね!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断
12/1 朝会 クラブ
12/2 6年オープンスクール 花植え集会
12/3 人権参観日
12/4 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp