京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:23
総数:232971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

世界を知ろう

画像1画像2画像3
今日は,世界のことを学ぶために日本語教室の先生がきてくれました。世界地図を見ながら,食べ物や文化のことを学習しました。最後にあったクイズはとても盛り上がりました。

5年 身体計測

画像1
画像2
24日(火)に身体計測がありました。藤の木小学校では,自分の成長を確かめるとともに保健室の先生による保健指導が行われます。
今回のテーマは「汗」です。汗をかいたあとに汗をふかないと,ほこりや垢とまじって嫌なにおいがするので,しっかり汗を拭いた方が良いという話や,汗は体の体温をにがすはたらきをしていて,とても大切なことなどを話してくださいました。こどもたちは真剣に話を聞いていました。
また,健康の記録をお返ししますので子どもの成長を見ていただけたらと思います。

5年 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習が始まっています。今日は体ならしをしたあと,コース別に分かれて練習を行いました。クロールを練習するコースや新しい泳ぎ方を練習するコースなど,どのコースの子どもたちも一生懸命頑張っていました。この水泳学習で少しでもうまく泳げるようになったらいいなと思います。

3年生 サッカーボウリング大会 その2

3年の子どもたちはみんなサッカーボウリングを上手にやっていました。
自分の蹴ったサッカーボールがピンに当たって倒れる様子を見て大喜び,大会をサポートしてくれていた6年生も喜んでくれていました。子どもたちは,これからもこういった企画に笑顔で挑戦していきます!!
画像1画像2

3年 サッカーボウリング大会

画像1画像2
今日の中間休みは,企画委員会主催のサッカーボウリング大会がありました。
先生や6年のお兄さん,お姉さんの説明を聞いた後,チームに分かれて挑戦しました。
子どもたちは優しく転がしながら上手にボウリングのピンを倒していました。


1年 生活

画像1
画像2
画像3
今日は,とても天気が良かったので,外でシャボン玉遊びをしました!
ゆっくり吹いて,大きなシャボン玉を作ったり,小さいシャボン玉を作ったりと,どの子も楽しそうに活動していました!
「先生,見て!!」
と,何人かで,シャボン玉をくっつけていた子も見られました!

また,生活の学習で水を使って遊ぶ時間があります!!
楽しみですね!!

1年 サッカーボウリング大会

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みに,企画委員会による「サッカーボウリング大会」がありました!

チームを組んで,ペットボトルを倒した数を競いました。
みんな5,6年生が教えてくれた蹴り方で上手に倒すことができましたね!

次は,どんな遊びを企画してもらえるのか楽しみですね!!

サッカーボウリング大会(低学年)

画像1画像2
6月25日(水)中間休みに低学年のサッカーボウリング大会が行われました。
5,6年生の企画委員会の児童が計画し,進めてくれました。
ペットボトルがたくさんたおれて,ガッツポーズをチームでする姿も見られました。

PTAサッカー教室(高学年)

画像1画像2画像3
6月21日(土)午後5時30分から高学年のPTAサッカー教室がありました。
ドリブルやボールのコントロールの仕方などを教わりました。
シュート練習をした後,先生達と試合をしました。好勝負ですごく盛り上がりました。

PTAサッカー教室(低学年)

画像1画像2画像3
6月21日(土)PTAサッカー教室がありました。
40人ほどの1〜3年生が参加しました。
しっぽ取りゲームやボールの蹴り方,止め方などの基本練習もしました。
最後に先生達も入って試合をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断
12/1 朝会 クラブ
12/2 6年オープンスクール 花植え集会
12/3 人権参観日
12/4 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp