![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:52 総数:650214 |
部活動のページ 全市卓球交流会(女子の部)情報
8月21日(木)
開会式後,すぐに試合がはじまりました。4年生にとっては全市大会のデビュー戦です。日頃の練習の成果を発揮してほしいです。がんばれ,醍醐西っ子! ![]() ![]() 部活動のページ 全市卓球交流会(女子の部)出発
8月21日(木)
7時30分,元気に集合した8名の女子部員が試合会場のハンナリーズアリーナにむけて出発しました。 今日も高温注意報が出ると聞いていますが,ハンナリーズアリーナは,エアコンが効いていて快適に試合ができるようです。 がんばってくださいね。 ![]() 部活動のページ 本日は全市卓球交流会(女子の部)
8月21日(木)
本日,全市卓球交流会(女子の部)が西京極のハンナリーズアリーナで行われます。 本校の部活動卓球部の子どもたち8名が出場します。 昨日の男子の部に出場した6名は,練習の成果を発揮して大熱戦をくりひろげました。本日の女子の部も醍醐西っ子の活躍を期待しています。 学校集合7時30分です。 部活動のページ 全市卓球交流会情報
8月20日(水)
ハンナリーズアリーナから,醍醐西っ子のがんばりの画像が送られてきました。初めて試合をする4年生が熱戦をくりひろげています。 ![]() 子どもたちはどうしているのかな?先生たちは研修・研修!
8月20日(水)
朝早く,部活動卓球部の子どもたちを送り出した後,午前中はだれも遊びにきていません。みんなどうしているのかな?まさか残りの宿題に追われているのかな?それとも?? 午後からも運動場は開放しています。暑さに負けずに遊びにきてくださいね。 先生たちは昨日に続いて,午前中ずっと閉じこもって研修をしました。今日は人権教育の中の外国人教育研修で,中国から帰国された残留孤児の方をお招きして,当時の様子や苦労されたお話を聞きました。これからの子どもたちへの人権(外国人)教育,国際理解教育の指導に役立つ貴重な研修会になりました。 ![]() 部活動のページ ハンナリーズアリーナが会場です
8月20日(水)
西京極のハンナリーズアリーナに到着し,開会式も終わりました。いよいよ試合開始です。 がんばれ醍醐西っ子! ![]() ![]() 部活動のページ 全市卓球交流会へ出発!
8月20日(水)
7時半過ぎ,部活動卓球部の子どもたち,男子6名が全市卓球交流会に出発しました。 今日は,男子の部があります。(明日は女子の部)がんばってくださいね。 ![]() 「楽しい」「わかった」「できた」があふれる授業作り
8月19日(火)
夏休みもあと1週間になりました。先生たちは,来週からの授業再開にむけて研修をしています。 「楽しい」「わかった」「できた」があふれる授業づくりのため,各学年の指導案の検討会です。本校では,子どもに寄り添いながらともにつくる45分間(授業)をめざしています。 ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習・5泊6日まであと10日!
8月19日(火)
来週,夏休みが終わるとすぐに「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」【8/28(木)〜9/2(火)】が実施されます。 いよいよ待ちに待った行事(キャンプ)が10日後せまってきました。持ち物等の準備をそろそろはじめてくださいね。 学校では,5泊6日のキャンプの必要物品がすべてそろいました。今週末には,現地へ搬入予定です。 ![]() ![]() 不審者侵入時の対応訓練
8月18日(月)
午後からは,何人か子どもたちが学校に遊びに来てくれました。やはり学校には子どもたちの姿が必要ですね。 先生たちは,夏休み明けの8/27(水)に行う避難訓練(不審者侵入時)にさきがけて,山科警察署からスクールサポーターの方3名をお招きして,不審者侵入時の初期対応の訓練を行いました。 暑い中でしたが,迫真の演技で不審者役をされるサポーターの方に恐怖を感じながらも真剣に取り組みました。 そのあと,最近の子どもたちにかかわる犯罪行為の話を聞き,夏休み明けの子どもの安全対策に気を引き締めました。 ![]() ![]() ![]() |
|