京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:19
総数:650055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3組のページ 支部育成学級合同運動会3

10月28日(火)

 醍醐西の4名の子どもたちも力いっぱい競技に参加しました。マラソンでは,見事全員完走できました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 支部育成学級合同運動会2

10月28日(火)

 支部10校の育成学級のお友だちが集まって,楽しい運動会になりました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  支部育成学級合同運動会1

10月28日(火)

 さわやかな秋風が吹く中,本日,小栗栖小学校で「支部育成学級合同運動会」が実施されました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月28日(火)
今日の給食の献立は,「ミルクコッぺパン」「ボルシチ」「こまつなのソテー」「牛乳」献立紹介・・・ボルシチは,トムヤンクン・ブイヤベースとならぶ「世界3大スープ」の1つと言われています。ウクライナやロシアなどの寒い国でよく食べられています。
画像1

3年生のページ ちいちゃんのかげおくり

10月28日(火)
国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。今日は,物語を読みながら動作化をしたり,その場面の再現をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 食育

10月28日(火)
食育の時間に「朝食の大切さ」について学習していました。これからも朝ご飯をしっかり食べて元気いっぱいで過ごしましょう。
画像1
画像2

後期放課後まなび教室開講式

10月28日(火)
中間休みに多目的室で,後期放課後まなび教室の開講式が行われました。後期からは,1年生も参加できます。後期は,51人のお友だちでスタートします。
画像1

2年生のページ かけ算

10月28日(火)
算数の時間に「□かけざん」を学習しています。今日は,かけざんの計算・解き方の学習などの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 思い出

10月28日(火)
6年生では,土曜日に行われた運動会の思い出を作文に書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 算数

10月28日(火)
算数の時間に「たしざんのおてがみ」を学習しています。今日は,たし算の計算をがんばって解いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 みっきーわくわく登山
11/30 醍醐西タイム 授業参観・懇談会
12/1 代休日
12/3 再検尿 食育6ー2

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp