![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:650607 |
5年のページ 初泳ぎ!
6月26日(木)
いよいよ高学年プールが始まりました。 3〜4時間目,5年,6年が合同でプールに入りました。 ![]() ![]() 1年のページ 朝の日課は?
6月26日(木)
1年生の子どもたちは,朝登校したらすぐに中庭に行きます。自分のアサガオに水やりするのが日課になっています。 間引きしてから,どんどんツルがのびてきています。支柱にしっかりからまっています。どの子のアサガオも順調に育っています。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ スチューデントシティー学習8
6月25日(水)
最後の反省会では,スタッフの方から今日一日の子どもたちのがんばりを評価していただきました。 社会人としての1日は,大変気疲れすることばかりでしたが,子どもたちにとってはいい経験になりました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ スチューデントシティー学習7
6月25日(水)
午後からの第3ピリオドもがんばりました。子どもたちは,朝から立ちづめで疲れていたのですが,各ブースでの販売業務を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ごはん チンジャオロースー もずくのスープ ぎゅうにゅう 今日のスープには,沖縄県産の「もずく」が使われています。 スチューデントシティ学習 6![]() ![]() ![]() お昼の休憩です。太秦小学校のお友だちと仲良く昼食タイムです。 働いた後のお弁当の味は格別です スチューデントシティ学習 5
6月25日(水)
第2ピリオドでは,緊張感もなくなり,大きな声で呼び込みもできるようになりました。 その分,楽しさも増しているようです。 スチューデントシティ学習では,必ず保護者がボランティアとして子ども達の活動のお手伝いをしてくださっています。 今回も,醍醐西小からも4名の保護者の方にボランティアとして参加していただいています。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習 4![]() ![]() ![]() 第1ピリオドが終わり,各ブースの代表者会議です。 子どもたちは緊張の連続ですが,各ブースしっかり反省や課題を発表してから第2ピリオドにのぞみます。 スチューデントシティ学習 3
6月25日(水)
スチューデントシティーには、12のブースがあります。各ブースで子どもたちは仕事をします。 また消費者として区役所で住民登録をして買い物をしたり税金をおさめたりします。 大人(社会人)として一日を過ごします。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習 2
6月25日(水)
生き方探究舘に着きました。 今日は右京区の太秦小学校のお友だちとの合同学習です。 一日社会人としてがんばります。 各店の代表者のあいさつからスタートしました。 ![]() ![]() |
|