![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:251610 |
あゆみ学級の掲示板 「彼岸花」
あゆみ学級では図工の時間に「彼岸花」を描きました。できあがった作品を掲示板に掲示しました。
![]() ![]() 4年 歯みがき巡回指導
歯科衛生士の高内志穂先生に歯と口の健康について教えていただきました。
内容は,歯のはえかわり,むし歯,歯肉炎などについてです。 時間をかけてていねいにみがくと,「歯がつるつるになった。」という声があがっていました。 ![]() ![]() 1年 計算検定
算数の計算検定をしました。小栗栖小学校では,1年生から6年生までが定期的に計算検定をし,学習の定着を確かめています。
1年生は初めての計算検定でしたが,とても集中して取り組むことができました。満点をとる子もたくさんいましたよ。 ![]() ![]() 1年 おはなしキャラバン2
続いて,キャラバンカーの見学に行きました。キャラバンカーにはたくさんの絵本が積んでありました。ぽかぽかお日様の下での読書はとても気持ちがよかったです。
![]() ![]() ![]() 1年 おはなしキャラバン
お話キャラバンカーが小栗栖小学校にやってきました。キャラバンカーを見た子どもたちは,朝から大興奮です。
まずはじめに,絵本の読み聞かせを聞きました。みんなお話に入りこんでいます。 ![]() ![]() 10月28日の支部育成学級合同運動会に向けて
10月28日(火)に小栗栖小学校の運動場で「支部育成学級合同運動会」が開催されます。本校の児童も交流として運動会に参加します。
そこで,お互いにお友達として仲良くなれるように,各校の育成学級お友達が自分のプロフィールを書いてくれたので,校長室の前の廊下に掲示しています。プロフィールには,名前と似顔絵や好きなこと,がんばっていることなどを書いてくれています。読んだ子ども達は,運動会で会えることをとても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 「バスケットボール」
5年生は体育で「バスケットボール」の学習を行っています。「チームが勝つために自分ががんばること」をめあてに,受ける・投げる,シュート,パスや動きの視点に沿って自分のめあてを考えています。
そのめあてを達成できるように,ゲームをがんばっていました。 ![]() ![]() 6年生 図書室で「読み聞かせ」
今月の「読書月間」にちなんで,各学級が図書室に行って,学校図書館運営支援員の細谷先生のから「読み聞かせ」をしていただきます。それぞれの学年にあった本を選んで読んでくださいます。
6年生は,シェル・シルヴァスタイン作,村上春樹訳の「おおきな木」と,林真理子さんの「秘密のスイーツ」を読んでもらいました。みんな目を輝かせて聞き入っていました。 ![]() ![]() 2年生 音楽 「楽きをえらんで歌と合わせよう」
2年生は音楽室を使って音楽の学習をしました。「森のたんけんたい」という曲で,楽きのうつところやうち方,うつもの(ばちなど)を工夫して歌にぴったりの音をみつけます。
![]() ![]() 午前8時44分に「大雨・洪水・暴風警報」が解除になり,3校時から授業を行います。
10月6日(月) 台風18号により「大雨・洪水・暴風」警報が発令されていましたが,午前8時44分に解除されました。
したがって,10時55分(3校時)から授業を行います。 ![]() |
|