![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:251606 |
4年生 体育 「支部育成学級合同運動会に向けて」
4年生は体育の時間に,10/28に行われる「支部育成学級合同運動会」で交流する種目の練習をしました。一人一人が,当日何をしなければならないかをしっかりと学習しました。
![]() ![]() ![]() 6年生 「視力検査」
6年生にとっては,小学校での最後の視力検査でした。さすがは6年生。保健室の前にきれいに上靴を並べ,保健室で待っている間もとても静かでした。
検査結果で必要な人は眼科で見てもらいましょう。 ![]() ![]() 5年生 理科 「流れる水のはたらき」
前の時間に行った「モデル実験」の結果をみんなでまとめていました。
![]() 5年生 スチューデントシティの新聞
9月30日に行った「スチューデントシティ」で,京都新聞社で働いていたお友達が作った新聞が廊下に掲示されています。
![]() 3年生 体育 「用具遊び」
3年生は,一輪車,竹馬,フラフープなどの用具を使った遊びを学習しています。用具の使い方や動きに合わせた自分の体の動かし方を見つけています。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学5
梅小路公園で遊んだ後は,京都駅の様子をまとめました。また,明日からの学習に生かしていきます。
![]() 3年生 社会見学4
京都駅から梅小路公園まで歩き,待ちに待ったお弁当の時間です。愛情いっぱいのお弁当を広げて,疲れも吹っ飛びました。お弁当の後は,鬼ごっこをしたり,だるまさんが転んだをしたり,たっぷり遊ぶ時間もありました。どんぐりがいっぱい落ちていたので,袋にどっさり拾っている子もいました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学3
京都タワーから京都駅に戻り,駅の作りや構内の様子を観察しました。空中回路を歩き,先ほど見た京都タワーを眺めました。「さっきまであんな高いところにいたんや。」と子どもたちも驚いていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学2
京都タワーでは,京都市内の様子を望遠鏡で観察しました。東西南北に何があるのかを確かめながら,ワークシートに書き込んでいきました。桃山城や左大文字,三十三間堂など,はっきりと見えました。少しぼんやりしていましたが,大阪のあべのハルカスも見えました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学1
良いお天気に恵まれて,3年生36名が元気に出発しました。京都駅〜京都タワー〜梅小路公園へ向かいます。
![]() ![]() ![]() |
|