![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:251606 |
2年生 算数 「九九の学習」
2年生の算数では「九九の学習」をしています。今日は「2の段」のまとめをしました。ぐんぐんコースでは,2の段の九九を「見て言う」「見ないで言う」「さかさに言う」などのステップで確認をしていました。のびのびコースでは,プリントの問題をどんどん解いていました。
![]() ![]() 芝生ランド「冬芝が発芽してよく伸びてきました」
9月24日にまいていただいた冬芝の種が発芽して,ぐんぐんと成長しています。来週には芝刈りをして,肥料をまきます。とても緑が美しいです。
![]() 1年生 体育
1年生は体育の時間に「どんじゃんけん」をしました。ケンケン跳びで「どんじゃんけん」をしたり,曲がったコースで「どんじゃんけん」をしたりして,仲良く楽しんで学習をしました。
![]() ![]() 6年生 体育 「走り高跳び」
6年生は「走り高跳び」の学習を進めるにつれて,自分にあった跳び方がわかってきてみんなとても上手に跳べるようになってきました。
![]() ![]() 5年生 「スチューデントシティで学んだこと」
5年生は「スチューデントシティ」の学習を終えて,これからの学校生活で生かして行きたいことを話し合ったことをまとめました。
![]() 5年生 道徳 「失われゆく緑」
5年生は道徳の時間「失われゆく緑」の題材で学習した後,自然環境を大切にするために自分たちでできることをタブレットを使って調べました。
![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
6年生は音楽の時間に11月に行われる「音楽発表会」で合奏する曲「栄光の架け橋」の練習をしました。それぞれの楽器ごとに集まって自分たちで確かめながら練習していました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図書室で「読み聞かせ」
今日は,図書館運営支援員の細谷先生に「読み聞かせ」をしていただきました。「もぐらバス」というお話を読んでもらいました。
![]() 1年生 音楽 「太陽のサンバ」
1年生は,音楽の時間に「太陽のサンバ」の歌の練習をしました。曲のリズムに合わせて自然に体が踊り出していました。
![]() がんばる6年生
10月19日(日)の日曜参観日に行われる「多文化のつどい」に向けて,体育館にある跳び箱やマットを隣の校舎に片付ける仕事を6年生がやってくれました。
自分から進んで運ぶ物を見つけててきぱきと仕事を済ませてくれました。さすがは6年生です。頼りになります。 ![]() ![]() ![]() |
|