![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:56 総数:643644 |
2年生 今日は走れたぞ!![]() ![]() ![]() 1組は,リレーの準備の説明から始めました。しっかり説明を聞いて準備も手際よくできました。一度だけ走るところまできました。次回の体育を楽しみにしています。 福島児童公園へいきました!![]() ![]() ![]() 帰り道には,「生活っておもしろい!」と笑う子どもたちもいました。 5月27日 6年 社会見学3![]() ![]() ![]() 正倉院や二月堂,春日大社,浮見堂などをグループで協力して,地図を見ながら巡りました。 みんなしっかりと歴史の学習をすることができました。 途中,奈良公園にいる鹿とのふれあいを楽しんでいる子もいました。 5月27日 6年 社会見学2![]() ![]() 大きな大仏の姿にみんな驚いていました。 5月27日 6年 社会見学1![]() 天気が心配されましたが,雨も降らず,過ごしやすい気温で行くことができました。 出発前に担任の先生の話を聞く姿はさすが6年生です。 6年 英語 〜アンガス先生
「いくつですか?」 How old・・・・・・?
「誕生日はいつですか?」When is・・・・・? 尋ね方や、答え方を何度も練習しました。 繰り返し、何回も言うことが大切です。 アンガス先生が来られない英語の時間も練習していこうと思います。 ![]() ![]() ![]() イスノキ![]() ![]() ![]() 樹皮は灰白色で葉にしばしば虫こぶ(写真…一番下)がつきます。 虫こぶは,タンニンを含むので染料の材料として使われるそうです。 モクレン![]() ![]() 4〜5月頃に花を咲かせ,上品な芳香を放ちます。 キンモクセイ![]() ![]() 秋に小さいオレンジ色の花を無数に咲かせ,花は芳香を放ちます。 (トイレの芳香剤のにおいを連想するかもしれません。) 2年生 観察名人になろう
国語の学習では,生き物を観察して,よくわかるように文章を書いています。
お家からいろいろな生き物を持って来てくれたので,子ども達は大喜びです。「ミドリガメ」「ザリガニ」「サワガニ」「カブトムシ」「ダンゴムシ」など持って来てくれました。まずは,動きを観察した後,文章に表しています。今日は時間切れだったので,また仕上げたいと思います。 生き物を持ってきていただいて本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|