![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:643540 |
もうすぐ帰ります![]() 鳥羽水族館
鳥羽水族館に到着しました。
まずはみんなでセイウチショーを見ました。 大きなセイウチを間近で見た子どもたちはとても嬉しそうでした。 この後,グループで行動します。 みさきの家の活動も残りわずか,最後まで楽しんでほしいと思います。 ![]() 水族館に向かって![]() 4年 みさきの家 磯観察![]() 子ども達の生き物を発見した時の歓声が印象的でした。宮崎浜の地層をバックに記念写真も撮影しました。 2年生 国語では・・・![]() ![]() 朝の集い![]() 今日の活動は天気を見ながら行っていきたいと思います。 今朝はみさきの家で一緒に活動している朱雀第一小学校と共に朝の集いを行いました。 野外炊事![]() かまど係の子どもたちは上手に火をおこすことができました。 食材を切る子どもたちも手際が良く,おいしいすき焼き風煮が完成しました。 4年 みさきの家 賢島〜なかよし港へ![]() ![]() ![]() 波の静かな英虞湾では,交代で船のデッキにも上がりました。 なかよし港に着く前には,船長さんのリクエストで校歌を歌いました。子ども達のマナーが良く,船長さんがほめてくださいました。 船を降りるときに,船長さんが,「海には,いつ行くの?」と尋ねられました。 子ども達は,元気よく「今でしょ。」と,答えていました。 (写真 上…先に行く船,中…後から行く船,下…英虞湾の養殖いかだ) 5年生 とび箱運動スタート!![]() ![]() とび箱の上で前転をする「台上前転」や,「かかえこみ跳び」に加えて,とび箱の上ではねる「頭はね跳び」等にも挑戦していきたいです。 楽しい活動ですが,安全にも十分気をつけて取り組んでいきたいと思います。普段はあまり使わない筋肉を使いますので,ご家庭でもストレッチをしたり,お風呂で体を温めたりしていただけるとうれしいです。 5年生 本の紹介をしたよ。![]() ![]() ![]() 椋鳩十さんの本から自分の紹介したい本を選び,あらすじやお気に入りの表現,おすすめメッセージなどをまとめてきました。自分の選んだ本ということもあって,一生懸命取り組んだ作品に仕上がりました。友だちに伝わるように,自分の心にぐっときた場面を紹介しました。 これからも,登場人物の気持ちに寄り添ったり,表現の工夫に気付いたりしながら読書に親しみ,本が好きになっていってくれるとうれしいです。 |
|