![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:661899 |
1年 どこまでのびるのかな?
大事に育てているあさがお。毎日少しずつつるがのびていっています。子どもたちはどこまでのびるのか興味津々です。「ジャックと豆の木みたいに,天までのびていくのかな?」「そうなったら,つるをのぼっていって,みんなで雲の上であそぼうよ!」と楽しい会話をしていました。
![]() ![]() 4年 空気鉄砲![]() ![]() ![]() スポンジが飛ぶと「ポン!」と音がでるので,子どもたちは大喜びでした。 もうすぐ「とじこめられた空気と水」の学習も終わりです。 次はどんな実験をするのか,楽しみですね。 七夕かざり![]() たこ焼きづくり3![]() ![]() たこ焼きづくり2![]() ![]() たこ焼きづくり1
6月のお楽しみ会はKくんのリクエストでたこ焼き作りに挑戦しました。まずは材料を切るところからスタートです。
![]() ![]() 4年 クリーンプラザおとくに見学5
家具も使える部品を使って再生します。ゴミで出された物とは思えないぐらいきれいな家具でした。
![]() ![]() 4年 クリーンプラザおとくに見学4![]() ![]() ![]() 新しく生まれ変わった自転車は,フリーマーケットで安く売られるそうです。 4年 クリーンプラザおとくに見学3
多くの機械の動きをコンピュータで管理しています。24時間休みなく稼働している事に,子どもたちは驚いていました。
![]() ![]() 4年 クリーンプラザおとくに見学2
リサイクルプラザとゴミ処理施設の二つを見学しました。
リサイクルされるもので一番多いのはビン類だそうです。 また,危険な物は手作業で仕分けしているそうです。 ![]() ![]() |
|